TVでた蔵トップ>> キーワード

「B29」 のテレビ露出情報

戦時中、浜名湖の辺に暮らしていた袴田ひで子さん。おとなしい末っ子の巌さんが可愛くて仕方なかった。戦争が終わり税務署で働き始めたひで子さんはおしゃれが好きだった。巌さんはボクシングでプロデビューを果たしたが体を壊し引退、地元の味噌会社で住み込みで働き始めた。
1966年6月30日、巌さんが働く味噌会社で専務の一家4人を何者かが殺害。現場に火を放ち逃走した。警察は腕力があり借金や離婚歴がある巌さんをボクサーくずれと呼んで犯人視。巌さんの部屋から見つかったパジャマを犯行時の着衣だとした。1966年8月8月18日に巌さんは逮捕された。取り調べは過酷を極め1日平均12時間を超えた。ついに自白したが、裁判では無罪を主張。獄中から家族に手紙を送った。家族は金を出し合って弁護士を雇い署名活動を行った。
事件から1年2か月、味噌タンクから麻袋に入った5点の衣類が突如発見された。検察はこれまで主張していた犯行時の着衣をパジャマから一転、これらを犯行着衣だとした。巌さんは死刑を宣告された。母親は判決に衝撃を受け病に倒れ、2か月後に亡くなった。ひで子さんは10年以上に渡り無罪を訴え続けたが1980年に死刑が確定。巌さんの精神が崩壊し、拘禁反応と呼ばれる幻覚や妄想が現れ始めた。ひで子さんは孤独な戦いに疲れ果て、徐々にアルコールに依存するようになっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 0:55 - 1:25 日本テレビ
NNNドキュメント’25堕ちたB29〜生存兵と救出者〜
1990年、ロータリークラブなどに招かれたマーチンさんは、妻とともに再び秋田の地を踏んだ。探検家の高橋さんは、男鹿の住民からかつて山の中で見つけた巨大な機体の残骸を探してほしいと依頼されたことがきっかけで、6年前からB29やマーチンさんについての調査を始めた。高橋さんは複数の機体の残骸を見つけ、アメリカの国立第二次世界大戦博物館によってB29の一部と特定され[…続きを読む]

2025年9月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
彭金木さん(97)は日本統治時代の台湾で生まれ、皇民化政策を掲げる日本の教育を受けて育った。その後日本軍の航空隊員を志した。彭さんが日本で見たのは制空権を失って好き放題に爆撃されている現状で、徐々に日本の教育や報道を疑うようになった。彭さんが17歳の時に日本は敗戦し、台湾に帰ると国民党支配下の台湾で中国語が喋れないということで苦労したという。彭さんは人を死地[…続きを読む]

2025年8月31日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
NHKスペシャル大阪激流伝~おもろいこと おそろしいこと ぎょうさんおました~
大阪城公園の一帯はかつて大阪砲兵工廠という軍需工場で、ここで作られた兵器が大日本帝国の戦争を支えた。1945年8月14日にB-29の空襲で廃墟と化した。

2025年8月28日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース戦後80年
愛知・豊川市では終戦間近の8月7日、海軍の兵器工場が爆撃され、働いていた2500人以上の人たちが犠牲になった。当時を知る人が少なくなる中、地域の戦争の記憶を絵本にして子どもたちに語り継ごうという取り組みが始まっている。本を作ったメンバーの1人、教育委員会で街の歴史などを担当する前川拓さんがイラストを担当。親しみを持ってもらえるような絵柄を心掛けた一方、色合い[…続きを読む]

2025年8月16日放送 18:56 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰の戦後80年SP 日本の第二次世界大戦
1932年に日本は満州国を建国し、世界中から「侵略だ」と非難され孤立していた。ドイツでは1933年にヒトラー首相のナチス政権が誕生し、軍事力を強化するため国際連盟を脱退。ドイツと日本はソ連を警戒し、1936年に手を組んだ。1937年に日中戦争が開戦したがアメリカやイギリス、フランスソ連が中国の後ろ盾になったため、日本側では欧米への不満が高まっていった。193[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.