TVでた蔵トップ>> キーワード

「BEAST Japanext」 のテレビ露出情報

将棋を見るのが楽しくなる今さら聞けない素朴なギモンQ&A。 AIの勝率予測が大きく変わるのはなぜか。将棋AIは棋士が1手指す毎に勝率を出しているが、1秒間に4000万手を読むことができる。藤井聡太と永瀬拓矢の対局では、終局の10分前までは藤井の勝率が1%だったが、永瀬が1手指すと藤井の勝率が91%に変わった。この場面はお互いに持ち時間がなく、一手1分未満で指さなければならなかったため、永瀬がミスをしてしまったのだという。AIについて鈴木大介九段は「我々は大山康晴先生、升田幸三先生を目標にしていた世代。必殺の一手を1年かけて編み出していたが、AIの登場で毎日新手が出てくる時代になり、いかに色んな情報を取り入れるかが大切になっている」と述べた。好きな棋士を応援するにはどうすれば良いか。直接会うには数十万する対局観戦ツアーもあるが、実際に打っているのを見るのは最初の数手しだけだという。公開対局という公式戦もあるという。最近は女性ファンも増えてきて、自分は指さないが見るだけのファンもいるという。将棋の応援グッズもあり、扇子やアクリルスマホスタンド、缶バッジなどがあるという。鈴木九段は今年から麻雀プロになり二刀流なのだという。将棋と麻雀の共通点について鈴木九段は「駆け引きがあるところや、読みがあるところが楽しい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@東京
マージャンは子供から大人まで幅広い世代に頭脳スポーツとして改めて注目されている。旅をしたのが田中逸人アナウンサーで学生時代はマージャンに夢中だったそうで最近は触れる機会が少なくなっているそう。案内人はマージャン専門誌編集長の高橋常幸さん。赤坂駅徒歩3分の場所にあるのは3年前にオープンした令和のマージャン店。昔はサラリーマンたちが集まり煙ただようイメージでした[…続きを読む]

2024年5月31日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークオシたび
今、子どもから大人まで性別問わず幅広い世代にマージャンが頭脳スポーツとして人気。今回、学生時代マージャンに夢中だったという田中逸人アナウンサーが都内のマージャン店、いわゆるジャン荘を巡ってブームの最前線を訪ねた。まずやって来たのは港区赤坂。ここで今回の案内人、マージャン専門誌の編集長、高橋常幸と合流。2人で向かったのは駅から徒歩3分。都内の一等地にあるビルの[…続きを読む]

2024年1月29日放送 0:55 - 1:25 テレビ朝日
熱闘!Mリーグ週間Mリーグダイジェスト
今週のMリーグの試合を振り返る。月曜の試合では今季2度めの女性Mリーガー対決が実現。1位は雷電・黒沢。第2試合でも雷電・瀬戸熊が1位。火曜の試合では、第1試合はドリブンズ浅見が1位、第2試合ではBEAST菅原が1位。菅原は今季トップタイの個人8勝目。
今週のMリーグの試合を振り返る。木曜の第1試合ではBEAST猿川が1位。チームは7位に浮上。第2試合では格[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.