TVでた蔵トップ>> キーワード

「バイナウペイレーター」 のテレビ露出情報

BNPパリバ証券・中空麻奈さんの解説。足元の印象について。だいぶ弱い数字が出てきたという印象ではある。米国弱めの経済統計を紹介。1−3月期実質GDP成長率(前期比、年率換算)1.6%、4月製造業PMI49.9、5月ISM製造業景気指数48.7。割と強く強くきていた米国経済の中では目安となる指標を割り込んできたので、このまま悪くなる可能性も出てきたと思っている。「米国実質可処分所得」を紹介。上がってきている理由として移民が底上げしていると考えた方がいい。「米国家計資産の内訳」を紹介。自分が持っている株価や不動産価格が上がっているというのは基本的には資産効果といって自分が持っているものが価値が上がってくるとそれを心の支えにして消費が進んでいくことがある。「ローンの30日延滞率」を紹介。かなりクレジットカードの延滞率が上がってきていることは気にするべき。あとバイナウペイレーターという買い方で誰が買っているか、低所得者層や若年層とかが無理して買っているということで消費が支えられているとしたらどこかで悪くなる可能性はある。移民が支えている所得についてもしトランプが勝ってしまったらやっぱり移民はもっとシャットアウトされてくる可能性が高まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
11日のニューヨーク株式市場で、アップルの株価が7%を超えて上昇。前日に発表されたAI関連の新サービスで、iPhone買い替え需要が喚起されるとの期待か高まったよう。アップルは開発中の世界開発者会議で、新たなAI機能「アップル・インテリジェンス」を発表し、オープンAI「チャットGPT」との連携も明らかにした。新サービスは最新版の機種のみが対応していて、この秋[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.