TVでた蔵トップ>> キーワード

「CNN」 のテレビ露出情報

今世界中から注目を集めるドナルド・トランプ氏。暗殺未遂事件から約1週間、米大手メディアが取り上げた生死を分ける瞬間の映像分析が話題になっている。銃撃の瞬間、トランプ氏が右後方を振り向いたことで銃弾は耳をかすめるだけですんだが、もし振り向いていなかったら銃弾が脳を貫通する可能性があった。デイリー・メールによると、狙撃した容疑者が暗殺を計画する際に、イギリス王室メンバーなど様々な著名人をネットで検索していたという。FBIが容疑者の携帯とPCの中身を調べた所、トランプ氏の他にバイデン大統領、キャサリン皇太子妃の画像が保存されていたという。日本時間一昨日、事件後初めて選挙集会の会場に登場したトランプ氏。白いガーゼから目立たない絆創膏に変わっていた。演説で目立ったのは、バイデン大統領をあざ笑うような言葉。この3日前に行われた共和党大会の演説では、分断ではなく団結を呼びかけ口撃も控えめだった。この時の様子について米メディアは、これまでに見たことないトランプだと報じていた。一方、バイデン大統領は昨日大統領選を撤退することを表明。バイデン氏が後継者に指名したのはハリス副大統領。トランプ氏はCNNの取材に対し「ハリスの方が簡単に倒せる」と余裕を見せていた。正式に大統領候補に指名された共和党大会で、トランプ氏の孫が登場しスピーチ。さらに伝説のプロレスラーのハルク・ホーガン氏も登場。致命傷を免れ精力的に選挙戦を続けるトランプ氏の姿に神を重ね神格化する動きも。トランプ氏自身も「神に守られた」と強調。事件後の世論調査では、共和党支持者の65%が一命を取り留めたのは神の摂理だと回答しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月29日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
米CNNはイスファハンで貫通弾を使用しなかったのは地下施設が深すぎて効果が薄いと判断したためだったと、米軍上層部らが行った機密ブリーフィングの内容として伝えた。地上を攻撃するも地下施設と濃縮ウランの備蓄は大きな被害を受けなかった可能性がある。こうした中、IAEAのグロッシ事務局長はイランが濃縮活動を数カ月かそれより早く再開できる可能性があるとの見方を示した。[…続きを読む]

2025年6月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
26日、停戦合意のあと初めて演説したイラン最高指導者・ハメネイ師。沈黙を破って語ったのはイランの勝利だった。アメリカトランプ政権も一貫して勝利を強調している。会見ではバンカーバスターの性能を示す映像も公開した。IAEA・グロッシ事務局長は高濃縮ウランの行方について”イランが安全な場所で保管している”という見方を示した。互いに成果を強調しけん制し合うアメリカと[…続きを読む]

2025年6月27日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
イラン外相は26日、核開発をめぐるアメリカとの協議について、現時点で予定はないことを明らかにした。アメリカのトランプ大統領は来週にも再開との見通しを示していたが、これを否定した形。その上で国益に基づき協議再開の是非を判断すると強調した。また米軍が攻撃した核施設の被害について、かなり大きく深刻との認識を示した。こうした中、CNNテレビはトランプ政権がイランとの[…続きを読む]

2025年6月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
映画「プラダを着た悪魔」のモデルとも言われているファッション誌「ヴォーグ」の名物編集長が退任することが明らかになった。ファッションのバイブルと呼ばれ世界で最も影響力のあるファッション誌といわれるアメリカ版「VOGUE」の編集長を37年間務めたアナ・ウィンター氏が社内のスタッフに向け26日に退任の意向を伝えたという。ボブヘア・サングラス・最新モードがトレードマ[…続きを読む]

2025年6月26日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
ヘグセス国防長官はアメリカ軍が行ったイランの核施設について、イランの核開発を大きく後退させたという認識を改めて示したうえで、「トランプ大統領は軍事行動によって戦闘終結に導いている」と成果を強調した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.