TVでた蔵トップ>> キーワード

「DEI」 のテレビ露出情報

東海東京証券アメリカ・中川幾代の解説。トランプ大統領は就任以降、主に政府機関を対象にDEIと略される多様性、公平性、包括性を推進する取組の撤廃や抑制を命じる複数の大統領令に署名し、これには民間企業へのDEI施策廃止の推奨も盛り込まれている。トランプ大統領は先週、ワシントン近郊で起きた旅客機と軍用ヘリの衝突事故についても、航空局がDEI推進のため、重度の障害がある人の雇用を進めたことが事故の背景にあると主張するなど、DEIへの批判を強めている。保守系団体からの圧力に応じる形で、ウォルマートやフォード、マクドナルド、アマゾンなどがDEI施策の縮小や一部終了を決めている。メタはDEI縮小とほぼ同時に、トランプ大統領の熱烈な支持者である総合格闘技団体UFCのCEO、ダナ・ホワイト氏を取締役会メンバーに迎えるなど、トランプ大統領にすり寄るメリットを重視したとの見方もある。一方、アップルやコストコなどが保守派のロビー拒否を表明したほか、JPモルガンのジェイミー・ダイモン氏ら複数のCEOが、自社の収益成長につながる経営戦略の一環として、DEI維持の方針を表明。今後、DEIを継続する企業リーダーは、自社の取り組みの有益性をより具体的に示していくことが一層重要になると見ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ政権はハーバード大学が適切な改革を行わなければ政府からの資金をすべて打ち切ると警告した。またトランプ政権は、DEIと呼ばれる多様性などを推進する大学についても、対応を改めなければ連邦政府からの資金を打ち切るなどとしている。バージニア大学ではライアン学長が27日声明を発表し「抵抗を続けて研究者が資金を失ったり、学生が奨学金やビザを得られなくなったりする[…続きを読む]

2025年6月21日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(円卓コンフィデンシャル)
武田薬品工業は、ニューロダイバーシティの取り組みを広めようと日本橋ニューロダイバーシティプロジェクトをスタートさせた。プロジェクトの発起人が武田薬品工業の森威。SHIFTは、ここの適性を見極め適材適所を徹底することで生産性を高めている。売り上げはこの10年で約50倍に。Neurodiversity at Workの村中直人はニューロダイバーシティという概念に[…続きを読む]

2025年5月23日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領とハーバード大学の対立が新たな段階に入った。国土安全保障省が「ハーバードは今後外国人学生を入学させることはできない。在学中の留学生は転校しないかぎり滞在資格を失う」などの声明を発表。国土安全保障省はユダヤ人学生に敵対的な危険な環境を存続させている。人種差別的なDEIとやバレる多様性を推進する方針を採用しているとして大学を非難。大学側はこれを否定[…続きを読む]

2025年5月10日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
アメリカのトランプ政権は、DEIという多様性政策の廃止を進めている。トランプ大統領は雇用などでの社会的マイノリティーへの配慮は逆差別と主張。政府機関に多様性確保の取り組みの廃止を命じ、民間にも対応を求めている。先月シカゴで行われた多様性を重視する企業の就職フェアでは、政府機関が参加していないことが今年の最大の変化だと主催団体は話していた。政府機関の参加をトラ[…続きを読む]

2025年3月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
国防総省が、第二次世界大戦中にアメリカ軍の兵士が硫黄島に星条旗を掲げる写真をウェブサイト上から削除した。国防総省はDEI関連ページの削除を進めていて、先住民の兵士が映っていたことが理由とみられている。B29爆撃機「エノラ・ゲイ」の写真も、削除候補に指定されたと報じられた。写真削除は誤ってされたもので、国防総省が再び公開する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.