TVでた蔵トップ>> キーワード

「DOBERMAN INFINITY」 のテレビ露出情報

ゲストにDOBERMAN INFINITYが登場。ヒップホップをベースに様々なジャンルをクロスオーバーさせて唯一無二の音楽性を武器にシーンを走り続け、今年の6月には結成から10年目のアニバーサリーイヤーに突入した。その10年間を支えてくれた人に感謝を込め様々な企画を用意したという。その一つが4月からの3ヶ月連続のデジタルシングルリリース。今回はDOBERMAN INFINITYらしさ全開の3曲の制作秘話にフォーカス。4月にリリースした踊れピエロについて、P-CHOがボーカルをしたという。いつもはSWAYらボーカルが担当していると言うが、その曲のこだわりを伝えた。KAZUKIはこの楽曲について世の中に尖ったメッセージを込めたが5人で歌うとそれが温かく伝わってしまう印象になるので、P-CHOが歌うことで冷ややかに聞こえるので彼に歌うことを推奨したという。P-CHOはこの楽曲のこだわりに曲のテーマは世の中に対し本音が言えているかどうかがテーマになっていて、SNSが発展し面と向かって伝えるのが難しくなっている中でクソ喰らえという抑圧された気持ちが爆発するような曲になっているという。
5月にリリースしたのはラストフォーエバー。KAZUKIはこの夏を思い切り大切な人と最後に過ごすようなイメージで、今までのグループサウンドとはまた違った角度からの曲と説明した。またメロディラインを先に作り、そこに宇宙語を使って歌詞をなんとなくのせていったがそこにKAZUKIが最後の夏と何気なしにいったことで、そこから着想していった曲だという。また宇宙語についてはメロディに乗せるための適当な言葉だが日本語でないのは日本語は言葉が難しいのでかっこよくならないためと答えた。またGS親子がMVに出演しているが大切な人というテーマであり、子供ができ価値観が変化し歌詞と自身の気持ちがリンクしたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざましエンタNOW
京都芸術大学が来年開設する音楽コースの記者発表が行われ、講師を務めるDa-iCEの工藤大輝やSWAYなどが登壇。工藤大輝は担当する作詞コースへの意気込みについて、「学生の皆さんの創作活動のヒントになるようなことをお伝えできたら」などと語った。  

2025年6月7日放送 14:30 - 15:00 日本テレビ
BUZZ TV(ダンバトオーディション)
3月、4次審査課題曲のHONEST BOYZ「First Step feat. Ashley」のレコーディングが行われた。NAOTOが課題曲の歌詞に込めた思いは「TOPまで遠くまで彼らのヒストリー」。

2025年5月16日放送 3:25 - 3:55 フジテレビ
TuneTune
Tune Live 2025でDOBERMAN INFINITYが「Take A Ticket」を披露した映像が流れた。

2025年4月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!あすがよくなりますように アスヨク!
重機を誰でも操縦出来る重機の遊園地「nuovo」で指導を行う、普段は僧侶の林映寿さん。林さんは「大好きな乗り物で街を守っていく可能性を感じて貰えれば嬉しい」などと話す。この遊園地では16歳以上は免許をとる事もできる。自身が被災した際に人員不足を痛感し、災害現場で重機を扱える人材を育てたいという林さんの想いが詰まっている。現在は千葉など7ヵ所で開催していて、5[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.