TVでた蔵トップ>> キーワード

「アースマート」 のテレビ露出情報

もうすぐ開幕する万博。開催地の大阪では新たな施設が次々オープンしている。万博を代表するパビリオンの1つアースマートは日本人1人が一生の間に食べる卵の量を表現している。約2万8000個で世界トップクラス。食の未来を考えるコーナーでは、寿司職人が登場。漁獲量が減る未来を見据え、養殖魚で握った寿司を映像で握る。日本ガス協会のガスパビリオンではe-メタンについて遊びながら知ることができる。  
大阪の新スポットグルメ編を紹介。中座くいだおれビルが今月26日リニューアルオープン。大阪グルメもあれば劇場もあり、お笑いと食事が同時に楽しめる。今月21日にオープンしたのはグラングリーン大阪 南館。17店が集結したアジア初のタイムアウトマーケットとなっている。トップパティシエが作るスイーツなど素材にこだわったメニューが勢揃い。ビルの3~4階にはプールもある。温泉やフィットネスもあり1日中楽しめる。
大阪新スポットレジャー編を紹介。17日オープンの GRAVITATE OSAKA。大きな吊り橋がシンボル。全長420mあり、歩行者専用としては日本一の長さ。吊り橋の中央ではバンジーなどもできる。今月3日に始まった期間限定のさくら観覧車。日本一高い123mの観覧車がさくらモチーフにデコレーションされ、お花見気分で楽しめる。
大阪新スポットアート編を紹介。五階建ての細長いビルは安藤忠雄先生が設計し今年1月にオープンしたアートギャラリー。このギャラリーは狭さを活かした隠れ家的な地下展示室をはじめ、工夫が各所に取り入れられている。また、来月6日には中之島GATEサウスピアがオープン。今年オープンの新スポットは16箇所あった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース小山径の万博散歩
スタジオではミャク市について、レガシーとして引き継ぎたい人にいいといい、小山薫堂のEARTH MARTの屋根のかや材などミャク市で出品されているものを紹介した。

2025年8月21日放送 21:40 - 23:00 TBS
櫻井・有吉THE夜会夜会 プラン完璧主義な人
藤原紀香は大阪・関西万博に初めてやってきた高島礼子をもてなすプランを立案。また、暑さ対策として日傘、クエン酸の梅干し、ミャクミャクの扇子を用意するなど、抜かりはなかった。1周約2kmの大屋根リングは世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定されている。日中は人でごった返すということで、藤原は開館とほぼ同時に足を運ぶべきと勧める。また、日本館の名誉館長を務[…続きを読む]

2025年7月26日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?家族で楽しめる!話題のスポット大潜入SP
このあと:「小山薫堂さんプロデュース EARTH MART」。

2025年6月13日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
大阪・関西万博のツアーを栗栖ディレクターが体験。続いてはEARTH MART。「いのちをつむぐ」をテーマに「生命の重さを計る秤」などを展示。日没後、19時からは水上ショーが始まる。噴水がスクリーンの映像表現を展示。今回のツアーは新旧レガシーを紡ぐ旅として万博記念公園へも案内。

2025年5月27日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(オープニング)
サン!シャイン伝言板では「シェア」したいことを公式LINEにて視聴者から大募集。鈴木おさむが、大阪・関西万博・小山薫堂プロデュース「EARTH MART」の「一生分のたまご」を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.