きょうのテーマは「今年いちおし!進化系雨対策グッズ」。傘ソムリエ・土屋博勇喜さんが紹介。傘を選ぶ時の3つのポイント。撥水性、耐風性、操作性。「FLO(A)TUS耐風ミニ55cmUV」は最高等級5級の湿潤・水滴がない。マイクロナノ構造が空気の層を作り、水が滑り落ちていく仕組み。ドライヤーを当てたりアイロンをかけることで撥水効果がある程度回復する。暴風雨でも壊れない傘、「富山サンダー20本骨」の実際に風に耐える実験の映像を紹介。骨組みが花びらき式構造。枝分かれしていることにより、しなりやすく風に強い。3秒でたためる傘、「urawaza slim 55cm UV」は裏面についているガイドシートによって素早く綺麗にたたむことができる。梅雨に欲しいアイデアグッズ「くっつきタオル」。吸水性に優れたマイクロファイバー素材を使用、濡れた傘を包むのにピッタリ。冷えたペットボトルにも。「クイックシャットエクステンション」は傘の伸びている部分によってリュックやベビーカーもカバーできる。「Wpc。IZAオートマティック&セーフ」を紹介。
URL: https://floatus.jp/