TVでた蔵トップ>> キーワード

「G7外相会議」 のテレビ露出情報

保守王国・山口で3代続いた政治家一族に生まれた林芳正氏。1995年、34歳の時に参議院選挙で山口選挙区から立候補して当選。2年後には国会議員バンド「Gi!nz(ギインズ)」を結成。これまでアルバム2枚をリリースし収益はチャリティーに充てている。バンドで培ったライブの経験は外務大臣時代にも役立った。英国・リバプールのビートルズ博物館でG7外相会議の夕食会が開かれた際、即興でジョンレノンの代表曲「Imagine」をピアノで演奏した。音楽好きの横顔を持つ一方、政策通として知られ6つの閣僚ポストを経験している。林氏は2012年、総裁選に初出馬。当時は参議院議員。参議院議員が総理になった例はなく結果は5人中最下位。勝ったのは父の代から地元でライバル関係にあった安倍晋三元総理だった。2021年の衆議院選挙では参議院からくら替えし山口3区からの出馬を決意。河村建夫元官房長官を政界引退に追い込む形で自民党公認と議席をもぎ取った。しかしくら替えがささやかれていたころ当時、河村氏の派閥のトップだった二階俊博氏は「政治行動のすべてをなげうって我々はその挑戦を受けて立ちます」と発言。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ 徹底解説
13日カナダ・ケベック州でG7外相会合が行われた。共同声明ではG7すべての外相はウクライナ支持、アメリカの停戦案に同意することが再確認された、ロシアに停戦に応じるよう求める。しかしロシアが応じない場合、追加制裁に踏み切る可能性があると表明した。だがロシアを厳しく非難する言葉は盛り込まれず、ロシアの反発を避けるためアメリカの意向を強く反映する形になった。イギリ[…続きを読む]

2025年3月14日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(ニュース)
カナダで13日、G7外相会合が始まり、アメリカのトランプ政権下で各国の連携が揺らぐ中、ウクライナ情勢などについて議論が行われている。日本からは岩屋外相が出席し、2日にわたりウクライナや北朝鮮など国際情勢について話し合われる。大会の挨拶でカナダ・ジョリー外相は「ロシアの違法な侵略に直面するウクライナをどう支援し続けるか議論することを望む」と述べた。ウクライナ情[…続きを読む]

2025年3月14日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
カナダで開かれているG7外相会合は13日、ロシアによるウクライナ侵攻を終わらせるための方策を議論した。G7の間ではアメリカとヨーロッパの間で停戦の在り方などを巡り溝が生じており、14日までの会合でロシアへの対応やウクライナへの支援で結束した姿勢を打ち出せるのか焦点になっている。アメリカ・ルビオ国務長官は就任から2か月経ったばかり。各国の外相はアメリカはロシア[…続きを読む]

2024年11月27日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
イタリアで開かれたG7外相会合は日本時間の昨夜インド太平洋地域の情勢を巡って討議を行い、東シナ海や南シナ海情勢のほか、北朝鮮とロシアの軍事協力などについて深刻な懸念を共有し引き続き連携して対応していくことで一致した。インド太平洋地域の情勢を巡って討議を行った岩屋外務大臣のコメント。各国は海洋進出の動きを強める中国を念頭に東シナ海や南シナ海の情勢について深刻な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.