2022年の住宅の侵入窃盗件数は、15,692件。1日あたり、約43件の窃盗事件が起きていることになるという。防犯アドバイザー・犯罪予知アナリストとして活動する京師美佳さんが、防犯方法を伝える。防犯の4原則は「音」・「光」・「時間」・「人の目」で、これらを踏まえて対策していく。まず、玄関のドアは二重ロックにする。また、玄関に鉢植えや花壇を置くと、人の目が集まるため、侵入者が嫌がるという。他にも、ガレージにはロープやチェーンを張っておくと、またぐ必要があるために侵入が避けられやすくなる。また、無造作に自転車を中央付近に置いて生活感を出すと、在宅をアピールができるという。また、庭には足場になるものを置かず、室外機も窓の下に設置しないほうがよい。家の中では、窓の近くに陶器や鉢植えを並べるのも、侵入に時間がかかるため防犯となる。また、在宅時の強盗対策としては、インターホン越しに名刺を確認し、電話で相手の身分や会社を確認するなど、身に覚えのない訪問者を相手にドアを開けないようにする。また、訪問者を対応するときは、すぐに助けを呼べるようスマートフォンを持ち歩き、何か起きたときに駆け込める鍵付きの部屋(寝室やトイレ)を確保しておく。また、万が一窃盗犯や強盗は、金銭のものが見つからなかった場合に物を破壊するなどの嫌がらせ行為をする可能性があるため、棚の中などに封筒に入った捨て金を用意すると、最小限の被害になるという。