TVでた蔵トップ>> キーワード

「Google Earth」 のテレビ露出情報

住民しか入れない 立ち入り禁止の集落!?その集落は岐阜県の山奥、湖に近い。どんな集落なのか早速行けるところまで行ってみると、向かう道の途中で立ち入り禁止の看板が。フェンスの先の集落へ行く方法はないか、地元の人に聞いてみると船でなら入れるのだそう。集落へ向かうという人のボートに同行させてもらうことに。湖を進むこと15分。さらに、ここから車に乗り換え山奥へ。車で走ること約30分。目的の集落にたどり着くと、そこには数軒の民家が見える。一見何ら変わったところはないように見えるが、なぜここに立ち入ることができないのか。かつてこの場所には集落へ続く道があったというが、平成20年に徳山ダムが完成したことで道はダムの底に。この集落までの交通網が遮断されたため、ボートが利用できる元住民以外は立ち入ることが難しくなってしまった。そんな中、元住民の方々が今もこの集落を訪れるのにはある理由が。元住民の男性は「自分たちのふるさとを保全すること」などコメント。ふるさとを守りたいとの思いから集落へ通い続けているというかつての住民の方々。さらに元住民の男性にはもうひとつこの場所を守る理由がある。それは、きれいな空の星などの自然。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(壮絶記録)
島を脱出しようと、船をつくるための流木集めが始まった。流木を集めること3年。ここで必要になったのは鉄。岩の隙間に破壊された船のイカリを見つけた。造船開始から約5年、長平が漂着してから約12年。長さ約11m、幅約2m、約300枚の板を使った船が完成した。1797年6月8日に島を脱出し、5日後青ヶ島に到着。それぞれの故郷に戻ることができた。現在の鳥島は、天然記念[…続きを読む]

2025年5月19日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!&10万円でできるかな帰れマンデー見っけ隊!! 新スポット続々! 2025箱根SP
一行は公園下駅を目指して箱根登山ケーブルカーに乗車。ケーブルカーは早雲山~強羅の1.2kmを結ぶもので、創業は1921年。別荘に滞在する人々のため作られ、当時は窓のないトロッコ型。公園下駅は人気温泉地・強羅の1つ手前。

2025年5月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
日産自動車は7~8月に国内の早期退職者を募集する。事務系が中心で、45歳以上65歳未満が対象という。拠点を17拠点から10拠点に削減する方針だが、神奈川県の日産「追浜工場」と子会社「日産車体」の湘南工場は閉鎖の計画に含まれているとされる。横須賀市の追浜では懸念の声も聞かれている。日産の従業員が飲食店や理髪店にも通うことから3900人の従業員がいなくなれば町も[…続きを読む]

2025年5月17日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国板橋本町 BEST20
7位 東洋大学総合スポーツセンター。2011年に完成。東洋大学の強化部・準強化部のうち8種目の拠点となっている。ボクシング部は村田諒太選手も所属した名門。2024年全日本選手権男子ミニマム級で優勝した古藤昇大選手も所属。2024全日本選手権女子フライ級優勝の西中結菜選手も。レスリング部もある。OGには鏡優翔選手も。卒業後もここを練習拠点にしている。レスリング[…続きを読む]

2025年5月14日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!南野水野全国おいしい旅in沼津
ことしデビュー40周年の南野陽子と水野真紀が、東京から新幹線・東海道線を乗り継ぎ1時間弱の静岡県沼津市で、全国おいしい旅。沼津港での食べ歩きや新感覚のハンバーグ店などを紹介する。旅の目的は、遊覧船で駿河湾から富士山を見ること。1日予算1万円以内で沼津を満喫する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.