TVでた蔵トップ>> キーワード

「Google Earth」 のテレビ露出情報

住民しか入れない 立ち入り禁止の集落!?その集落は岐阜県の山奥、湖に近い。どんな集落なのか早速行けるところまで行ってみると、向かう道の途中で立ち入り禁止の看板が。フェンスの先の集落へ行く方法はないか、地元の人に聞いてみると船でなら入れるのだそう。集落へ向かうという人のボートに同行させてもらうことに。湖を進むこと15分。さらに、ここから車に乗り換え山奥へ。車で走ること約30分。目的の集落にたどり着くと、そこには数軒の民家が見える。一見何ら変わったところはないように見えるが、なぜここに立ち入ることができないのか。かつてこの場所には集落へ続く道があったというが、平成20年に徳山ダムが完成したことで道はダムの底に。この集落までの交通網が遮断されたため、ボートが利用できる元住民以外は立ち入ることが難しくなってしまった。そんな中、元住民の方々が今もこの集落を訪れるのにはある理由が。元住民の男性は「自分たちのふるさとを保全すること」などコメント。ふるさとを守りたいとの思いから集落へ通い続けているというかつての住民の方々。さらに元住民の男性にはもうひとつこの場所を守る理由がある。それは、きれいな空の星などの自然。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな外国人1262人に大調査!この秋行きたい駅 人気ベスト20
8位は地元民も迷う!巨大迷路駅。全11路線、さらにJRや私鉄など6駅が密集。もはや日本人にとっても巨大迷路。8位は大阪駅。関西屈指のグルメ駅で外国人も大好き、たこやき・串カツなど大阪グルメが楽しめるレストラン街が駅周辺に20以上ある。

2025年10月6日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!江戸情緒&秋の味覚が楽しめる街
千葉・香取市は秋の味覚の1つであるサツマイモの名産地。今年1月にはサツマイモの聖地の新たなシンボルとして「芋神社」が建立された。芋神社の隣にある「道の駅 くりもと紅小町の郷」では香取市地産の野菜が格安で買えるという。中でもサツマイモ専用コーナーには県外からも客が集まるとのこと。常時8種類以上のサツマイモが並び、多い日には500kg売れるという。道の駅の社長の[…続きを読む]

2025年10月5日放送 18:56 - 20:56 テレビ朝日
大改造!!劇的ビフォーアフター×ポツンと一軒家 合体SP(ポツンと一軒家)
フランスのポツンと一軒家を調査。アルプス山脈の山奥にある広い駐車場付きの家だった。神谷さんに紹介してもらったレストラン兼住居で、40歳前後の夫婦が経営しているという。神谷に車で連れて行ってもらった。

2025年10月5日放送 15:55 - 16:20 日本テレビ
来週火曜9時からは新番組…X秒後の新世界(X秒後の新世界)
茨城県にはスタミナ冷しという言葉が電柱や看板など至る所にまで12カ所に落書きが。しかし全国で見ると函館、網走、仙台、愛媛、タイ・チェンマイにまで。確認できただけでも日本や世界に50カ所以上あることがわかった。誰がやったかはわかっていない。また専門家によるとこれはステンシルという手法で、型紙を使用し上からスプレーで書くことで簡単に転写できるという。許可のない落[…続きを読む]

2025年10月5日放送 15:20 - 17:25 テレビ朝日
豊さんと憲武ちゃん! 旅する相棒水谷豊×木梨憲武 旅する相棒 長崎編
このあと:「天候不良!上陸なるか?」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.