TVでた蔵トップ>> キーワード

「Google Earth」 のテレビ露出情報

日本に住む外国の方々はどんな朝食を食べているのか。お宅にお邪魔して世界の食を学ぶ。KEY TO LIT・猪狩蒼弥が助っ人に。今回の朝ごはんは北海道よりひと回り小さい国ジョージア。ヨーロッパとアジアの間に位置するジョージアは貿易上の重要な場所として、昔から様々な食材などが集まり独自の食文化を発展させてきた。世界で最初にぶどう栽培が始まった地とも言われ、8000年続く伝統製法で造られたジョージアワインは世界のワイン愛好家から高い評価を得ている。ギオルギさんファミリー宅へ。ジョージア出身の夫・ギオルギさん、フィリピン出身の妻・ハーシーさん、2歳のマリちゃんの3人家族。中には夫の友人・イヴァネさんがいた。この日は年1回のジョージア・フェスティバル開催日。ギオルギさん一家はお昼から参加。その前に朝ごはんをご相伴にあずかる。温暖な気候のジョージアでは古代から小麦栽培が盛んで、シルクロードの交易路ということもあり小麦文化が発展。さらに山岳地帯も多く牛やヤギなどの牧畜も盛んなため乳製品は食卓の定番。1品目はイメルリハチャプリ。ハチャプリとはジョージア語でチーズのパン。東西に長いジョージアでは地域によって様々なハチャプリがあり、イメルリハチャプリはイメレティ地方のハチャプリ。小麦粉にイースト菌と水を入れてこねる。ふっくらと仕上げるためにサラダ油を使用。発酵させるため40分ほど寝かせる。次にチーズに卵を入れてこねる。発酵させたパン生地の上にチーズを同じ分量のせたら生地でチーズを包む。めん棒で平らにして熱したフライパンで焼いていく。ジョージアはチーズ王国とも呼ばれるほど多様なチーズ文化が根付いた国。地方に行くと手作りチーズを販売している光景も珍しくないという。イメルリハチャプリにはやや塩辛いイメルリチーズを使用するが、日本ではミックスチーズで代用。膨らんだら仕上げにバターを塗って完成。
2品目はキックリコ。食材は食パン・卵のみ。卵に入れる調味料が塩。問題:キックリコとは日本語で何を表しているでしょうか?正解:コケコッコー。卵液に食パンを浸して焼く。フレンチトーストに似ているが味付けは塩のみ。ジョージア版フレンチトーストのキックリコが完成。3品目はヒンカリ。クミンを買い忘れたとのことで2人で初めてのおつかいへ。クミンはカレーなどにも使われる香辛料でジョージア料理にも度々使われるスパイス。クミンを無事購入しヒンカリ作りスタート。牛と豚の合いびき肉に玉ねぎとコリアンダーを加え、味の決め手となるクミンを小さじ1。しっかりと混ぜ合わせて餡を作る。コップのフチを使って小麦粉の生地を切り分け、めん棒で薄く伸ばしていく。その上に餡をのせるて閉じていく。これを沸騰したお湯で10分間ゆでていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!新宿DASH
野生のホタルがいるということで松島聡と川上洋一先生が、国立科学博物館附属自然教育園を訪れた。案内してくれるのは下田彰子さん。ホタルの生態を学び、ベース基地にもホタルを住み着かせたいという。国立科学博物館附属自然教育園は国の天然記念物および史跡に指定されている。天然記念物および史跡に指定されている場所は日本でも4か所しかない。自然教育園は江戸時代の大名屋敷の庭[…続きを読む]

2025年8月3日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!(オープニング)
オーストラリア南東に浮かぶ島、タスマニア。島全体の約50%が国立公園や自然保護区。一部の原生林は世界自然遺産に登録されている。今回、その動物たちを撮影。調査に当たるのは生きもの大好きの桝太一など。

2025年8月2日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
4月に始まった大阪・関西万博。訪れるのはこれが三度目だという山崎怜奈。158の国と地域7つの国際機関が参加。大阪湾に浮かぶ人工島で開催された。今日の作品は藤本壮介設計の大屋根リング。幅30m、内径615m、全長は2kmの巨大な建造物。内側に東京ドームが6つも入るほどの大きさ。

2025年8月2日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!世界195か国の人と乾杯しようの旅
全世界195か国から日本に来ている外国人と乾杯し地球制覇を目指す企画。過去9回で出会えた人は58か国、残りは137か国。今回の舞台は富士山の吉田ルート。南アフリカから来た家族は昨晩七合目まで行き母と長男だけ早朝に頂上まで登ったという。スウェーデンから来た男性は、彼女が「世界麻雀 TOKYO 2025」に出場中のため1人で富士山に登りに来たという。
サウジア[…続きを読む]

2025年8月2日放送 17:30 - 18:00 テレビ東京
THEフィッシング(vol.2099 真夏の五島でチャレンジ!進化系前打ちゲーム)
今回のフィールドは長崎県五島列島。黒潮の流れと複雑な地形により多種多様な魚が生息する釣り人なら一度は訪れたい場所。進化系前打ち釣りは従来の前打ちの範囲を攻めつつ、状況に応じて更に沖も狙い広範囲で様々な魚種をターゲットとする釣り。ルアーのフリーリグシステムを取り入れる。エサは様々なターゲットに合わせ幅広く準備した。アカササノハベラが釣れた。エサとり対策として匂[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.