TVでた蔵トップ>> キーワード

「H3ロケット5号機」 のテレビ露出情報

H3ロケット5号機は予定時刻の午後5時半に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。JAXAによると打ち上げからおよそ30分後みちびき6号機を計画どおり分離し打ち上げは成功した。搭載したみちびき6号機はスマートフォンの位置情報や将来的には災害時の安否確認車の自動運転などへの活用が期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月3日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
H3ロケット5号機は予定時刻の午後5時半に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。JAXAによると打ち上げからおよそ30分後みちびき6号機を計画どおり分離し打ち上げは成功した。搭載したみちびき6号機はスマートフォンの位置情報などへの活用が期待されている。

2025年2月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
種子島宇宙センターからH3ロケットが打ち上げられた。30分後に人工衛星「みちびき」6号機を分離し、打ち上げは成功した。「みちびき」は日本版GPS衛星。自動運転などへの活用が期待されている。H3の打ち上げはこれで4回連続の成功となった。

2025年2月3日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
カーナビなどのGPSに役立てられる「H3ロケット5号機」の打ち上げに成功した。日本版GPS衛星「みちびき」を搭載。JAXA・有田誠プロジェクトマネージャは「非常に重要なインフラの衛星で責任を感じていた」と話す。政府は来年度2機を打ち上げる予定。H3ロケットの打ち上げは4機連続の成功となった。

2025年2月3日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
汐留のライブ映像を背景に「H3ロケット5号機 打ち上げに成功」が流れた。

2025年2月2日放送 23:15 - 0:30 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
H3ロケット5号機が種子島宇宙センターから打ち上げられ、準天頂衛星「みちびき6号」を予定の軌道へ投入して打ち上げは成功した。みちびきは日本版GPSと呼ばれ、位置情報の提供・災害時の情報発信にも役立てられる。政府は来年度中に衛星を現在の4機から7機体制にし、日本だけで高精度位置情報を取得できるようにする方針。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.