TVでた蔵トップ>> キーワード

「IBARAKI sense」 のテレビ露出情報

「納豆の日」に合わせて茨城県のアンテナショップ・IBARAKI senseで、特産品の納豆をアピールするイベントが開かれた。イベントでは茨城県が納豆のように粘り強く活躍している芸能人を表彰する「粘り強さオブザイヤー2024」に選ばれた、お笑い芸人のダンディ坂野とスギちゃんにトロフィーと記念のパネルが贈られた。
住所: 東京都中央区銀座1-2-1
URL: https://ibaraki-sense.com

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月10日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンタメ情報)
きのう東京・有楽町の駅前広場でスタートした、「ほしいも全員集合まつり」保存食として知られる干しいもだが、寒い今の時期が旬。イベントに登場したガンバレルーヤの2人は、小腹が空いた時や移動中にも食べる。朝ご飯の代わりにもなると話し。日常的に食べていると言う干しいも。イベントでは約100種類の干しいもが販売されているという。どれを買えばいいか迷うという人のために、[…続きを読む]

2024年10月24日放送 13:35 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
茨城県のアンテナショップ(東京・銀座)で先月5日間にわたり笠間の栗をPRするイベントが開催された。栗つくりに適した水はけの良い土壌が広がる笠間市。栗の生産くりの農業産出額が推計で7億4000万円に上る日本一のくりの生産地。9月から10月にかけてが生産の最盛期。くりつくりを支援していくためおととし、笠間市は「栗ブランド戦略室」を設置した。取り組みの一つがくりの[…続きを読む]

2024年10月17日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタここが知りたい
ことしで16回目となった魅力度ランキングで、茨城県が埼玉県を超えて45位になった。茨城はこれまで16回中12回最下位だったが、観光PRに力を入れた結果最下位から抜け出すことに成功したという。東京・銀座にある茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」でも魅力を発信している。

2024年10月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
2009年から始まり今年で16回目を迎える都道府県魅力度ランキング。上位だけではなく最下位争も話題を呼んできた。その注目のランキングが発表されたが去年、最下位だった茨城県は2つランクアップ。同じ関東の埼玉県を抜いた。最も魅力度が高かったのは今年も北海道だった。調査開始以来16年連続で1位という大記録。2位は京都府、3位は沖縄県と観光地が入った。そんな中、注目[…続きを読む]

2024年10月12日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
東京で地方のいいものおいしいものを楽しむアンテナショップの魅力とは。都道府県魅力度ランキング2023で1位の北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ有楽町店」、魅力度ランキング3位・沖縄県の「銀座わしたショップ本店」など魅力度ランキング上位の店は軒並み大盛況。都道府県魅力度ランキング2023:1位・北海道、2位・京都府、3位・沖縄県、4位・東京都、5位[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.