TVでた蔵トップ>> キーワード

「インスタグラム」 のテレビ露出情報

今月オーストラリアで成立した16歳未満の子どものSNS利用を禁止する法律について。現地の反応や課題なども含めてシドニー支局の松田支局長に聞く。オーストラリアの学校は来年の2月から新しい学年になるが、中学生に新たになる子どもたちにスマートフォンを親が買い与えるということも多いよう。SNSの運営会社に16歳未満の子どもがアカウントを作れないような措置を義務付ける。対象となる見込みのSNSがインスタグラムやTikTok、Xなど。そして、違反した場合には運営側の企業に日本円で最大48億円の罰金が科せられることになる。一方で子ども自身や保護者には罰則はない。これに運営会社側は大きく反発をしているが、オーストラリアの世論調査によると77%の方がこの法律に賛成している。一人息子を今年1月に亡くした女性を取材。息子は13歳の時に自分が太っていると感じてSNSで情報を収集し始め次第に過度な食事制限や運動などのダイエットにのめり込んでいった。そして去年11月には身長180cm近い息子の体重は50kg以下に。入院を余儀なくされ退院して自宅で療養していた時にみずからの命を絶った。女性はTikTokなどのSNSで極端なダイエットに関する情報が繰り返し表示されたことで息子が強迫観念に駆られていったと考えている。現在は16歳以上であることを確認する方法の検討が行われている。オンラインで年齢を確認する方法は世界中で開発が進められており、手の動きから年齢を推定する方法もある。この他、顔から年齢を推定する方法もある。また、顔認証で未成年の可能性がある人にはIDカードの提示を求めるといった、いくつかの方法を組み合わせることも検討されている。また、個人情報が運営会社側に渡ることを懸念する人も少なくない。その他VPNを使えばオーストラリア国外からSNSにアクセスできるので年齢制限をかいくぐれてしまう。法律自体に根強い反対もあり、子どもの権利擁護団体は、子どもの「表現の自由や知る権利」を侵害しかねないとして、SNSを禁止するのではなくリスクを学ぶ方が大切としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 10:25 - 11:00 フジテレビ
最強LINEグループ旅(エンディング)
さらばBARの「ブロッコリーの素揚げ」を試食。藤本美貴は「めちゃくちゃ美味しい」とコメント。コロナ禍で森田が店で「ブロッコリーの素揚げ」を作り続けたら、インスタのフォロワーが6000人増えた。

2025年7月19日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(オープニング)
ゲストに最近のお金の使い方を聞いた。若槻はぎっくり背中になってスマホを下向いて見るなと言われ、スマホスタンドを買ったと話した。森田は同級生の子どもたちが愛想悪くて「お年玉あげるのイヤ」と言ったら、今年はめっちゃ愛想がよくなっていたと話した。

2025年7月19日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来がきのう公開した。前作の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編は興行収入400億円超と国内歴代1位となった。TOHOシネマズ新宿では40回上映する異例の鬼滅体制になった。JR新宿駅東口には鬼滅ゲートが出現した。コミックス全世界累計発行部数は2億2000万部を突破するなど鬼滅フィーバーは海外でも。宝満宮竈門神社には主人公の竈[…続きを読む]

2025年7月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWSイチから
今年の夏休みの平均予算は去年比で2万円以上アップした10万4901円で、ちょいリッチ旅がトレンドとなっている。この夏海外でおすすめなのが香港で、7月の日本の大災難のウワサで飛行機代が安くなってる今がチャンスだという。香港の注目スポットは今年3月にオープンした馬湾1868で、カラフルな建物やオブジェが多数あるためインスタ映えする写真が撮れるスポットとなっている[…続きを読む]

2025年7月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう梅雨明けが発表された関東地方。都内の飲食店を取材すると、来店客の多くが看板メニューのとんかつを堪能していた。豚肉に豊富に含まれるのは夏バテ防止効果が期待されるビタミンB1。しかし豚肉の取引価格が急激に上がっている。取引量が多い上の平均価格を月ごとの初日で見ると、今年1月~5月までは600円台前半を推移。しかし6月はじめに700円台後半に上がると、今月は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.