TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山局」 のテレビ露出情報

能登半島地震で被害を受けた七尾市の老舗のしょうゆ店で地震のあと初めてとなる本格的な仕込み作業が始まった。創業約100年の鳥居醤油店。元日の地震で国の登録有形文化財になっている建物が大きな被害を受け、いまも店の修理が続いている。作業場の被害が少なかったことから7月から被害を逃れたもろみを絞ってしょうゆの製造を再開。きょうから店の代表や従業員が地元産のゆでた大豆といった小麦を麹菌と混ぜ、本格的な仕込みの作業を始めた。鳥居醤油店代表・鳥居正子が「あきらめかけていたがみなさんの支えでお届けできるので頑張っていきたい」とコメント。
住所: 富山県富山市新総曲輪3-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
NHK富山放送局前から中継。富山県内の小中学校や高校はきょうの授業を取りやめて休校にしたり、登校時間を遅らせたりした。また富山県内の鉄道も運転を見合わせている区間があり、生活にも影響が出ている。

2025年1月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
タモリと鶴瓶の新春!初しゃべり会(タモリと鶴瓶の新春!初しゃべり会)
主に西日本で正月に食べられるブリ。結婚した夫婦が初めて正月を迎える時に丸ごと一本贈る「嫁ブリ」は、西日本各地に伝わる風習。これを実際に行ったという富山の辻井さん夫妻が、もらった13kgのブリとともに登場。富山では妻の実家から夫の実家に贈られるのが一般的。夫婦は、富山で妻の家業をついで民宿経営。夫は元警察官だが、現在は板前として活動。妻は元NHKキャスター。[…続きを読む]

2024年6月21日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
今年9月から県内で初めて開かれる原則35歳以上のスポーツの祭典「日本スポーツマスターズ」の開幕まで昨日であと100日となり、イベントが長崎県庁で開催。日本スポーツマスターズは県内の10市町計26会場で13競技が行われる。バルセロナ五輪女子200m平泳ぎで金メダルを獲得した岩崎恭子さんなどが登壇。イベントでは、長崎純心大学附属純心幼稚園の園児たち49人のダンス[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.