TVでた蔵トップ>> キーワード

「山形局」 のテレビ露出情報

山形県鶴岡市で震度6弱の揺れを観測した山形県沖を震源とする地震からきょうで5年である。NHKが鶴岡市の自治会などに防災の取り組みについてアンケートをしたところ、夜間の避難を想定した対策や避難場所の備蓄の不足などに課題があることが分かった。山形県では沿岸に津波注意報が出されて多くの住民が夜間に避難したほか、28人がけがをして屋根瓦が落ちるなどの被害も出た。「地震をきっかけに課題が見つかったか」と質問したところ73%が「見つかった」と回答し、解消に向けた取り組みとして「1人暮らしの高齢者などの名簿の作成」や「新たな避難場所の指定などを進めてきた」と回答があった。また「ことし元日に起きた能登半島地震で新たな課題が見つかったか」と尋ねたところ44%の自治会などが「新たな課題が見えてきた」と回答し「夜間の避難を想定した対策」や「避難場所での備蓄を進める必要がある」などとしている。
住所: 山形県山形市桜町2-50
URL: http://www.nhk.or.jp/yamagata/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月1日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
中継に出たアナウンサーが、現場で与えられたミッションに挑戦する。山形県大石田町から中継。ミッション「全国唯一の部活動を体感せよ!」。大石田駅で聞き込みを開始。旅行中の女性は「温泉部」などと予想していた。

2024年10月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(山形局 昼のニュース)
天童市にある「県総合運動公園」にはおよそ250メートルの歩道の両脇に合わせて74本のイチョウが植えられていて、1週間ほど前から色づき始め、見頃を迎えている。県総合運動公園によると、イチョウ並木の本格的な見頃は今週末ごろで、日没後はライトアップもしているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.