TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK山形放送局」 のテレビ露出情報

NHK山形放送局の集会室から中継。10月1日から「NHK ONE」というサービスが始まると紹介した。番組ホームページから見逃し配信が視聴可能。昭和49年に左沢のコンサートに行ったというお便りを紹介。さだは、調べたら昭和49年は寒河江に歌いに来た可能性がある、左沢はキャンペーンは行ったがコンサートに行った記憶はないと答えた。高校生の息子が高校生ボランティアアワードに参加したというお便りを紹介。さだは、ボランティアアワードでは毎年一生懸命な高校生に感動すると話した。山形の4地域はそれぞれ言葉が違うので同じ県内に住んでいても早口だとわからないというお便り、悪性腫瘍の手術で観覧の応募もできなかったというお便り、生涯現役を貫いた村川千秋のようにさだも生涯現役を貫いてほしいというお便りを紹介した。
山形の芋煮は誰が作っても美味しいというお便り、付き合って間もない夫の実家で初対面だった義母が芋煮などの昼膳を用意して迎えてくれたというお便り、47年前に山形市でのコンサートでさだの生歌を聴いたお便り、首都圏の尾花沢会に佐渡ヶ嶽親方が臨席したというお便り、さだの歌や番組が苦労した母に活力を与えてくれているというお便り、家族でプールに行ったときにズボンを家に忘れてパンツで帰りファミレスにも行ったというお便り、小田和正がコンサートで生さだを見ていると話していたというお便り、桑田佳祐がラジオで生さだのファンだと話していたというお便り、富士山頂郵便局から番組宛てのはがきを投函したというお便りを紹介した。
住所: 山形県山形市桜町2-50
URL: http://www.nhk.or.jp/yamagata/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさし(きてけろ山形!まさしも踊る)
伊藤アナと梶村アナによるPRコーナー。NHK山形放送局では村山地域を会場にNHK文化祭を開催。山形の4地域の区切られた理由をおクイズで出題した。正解は4つの藩に分かれていたこと。村山地域の名物は芋煮。天童市は将棋駒の生産量が多く、春には人間将棋が行われる。500円玉ほどの大きさのさくらんぼも特産。10月10日の公開放送で「やままる」「なにしったのや~?」を村[…続きを読む]

2025年8月27日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
今日の募集テーマは「実際にあった笑える話」。徳橋さんは「政治部記者になったばかりの時に中曽根元総理大臣のコメントを取ってくるよう言われた。取材でカメラを回したが映ってなかった」などと話した。伊藤さんは「スボンのお尻のところが破れた」などと話した。

2025年6月8日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK特集
新人アナウンサー11人が自己紹介を行った。自己紹介を聞いた山里さんは「皆さんの頑張るぞという気持ちと今から配属される場所への愛情が伝わってきた」などと話した。

2025年6月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース長崎局 昼のニュース
43人が犠牲となった雲仙普賢岳の大火砕流から今日で34年になった。島原市では遺族や市民などが祈りを捧げて犠牲者を追悼している。1991年6月3日の午後4時過ぎに発生した雲仙普賢岳の大火砕流。火山に対する防災対策、報道を見直す契機となった。大火砕流で警戒にあたっていた消防団員12人が犠牲になった。追悼碑の前には献花台が設けられ古川隆三郎市長ら70人が花を手向け[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.