TVでた蔵トップ>> キーワード

「青森局」 のテレビ露出情報

原材料価格の高騰が続く中、県内の主な経済団体などがコスト上昇分を取引価格に適切に転嫁していくための協定を締結した。協定を結んだのは宮崎県や県商工会議所連合会などのおもな経済団体・労働組合など合わせて15団体で、代表者が県庁に集まり河野知事とともに協定書に署名した。協定では原材料価格などの上昇分を取り引き価格に適切に添加する機運を醸成していくとした上で実際に添加できているかについて事業者に聞き取ることが盛り込まれている。適正取引を宣言すると補助金交付で優遇される国の制度の認知度を高めるなどして県として普及を後押しすることとしている。県中小企業団体中央会によると4月の調査で6割以上の企業が価格転嫁を十分に行えていない状況が判明した。今回の協定で中小零細企業が利益確保できれば賃上げで経済の好循環につながることも期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
NHK青森情報局の地域情報番組「発見!あおもり新世界」の企画「”出張!ナノコエ”」について紹介。あなた(ナ)の小さな(ナノ)声に耳を傾けますというシリーズで、地域の方の疑問などを離してもらいスタッフが取材していく。前回の放送では黒石よされの起源などについて質問があった。江戸から明治までの消防組の日記では藩主が庶民とともに盆踊りを踊った記述があった。前と後の句[…続きを読む]

2024年4月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(青森局 昼のニュース)
青森地方気象台は青森市でのさくらの開花を発表した。平年により7日速いが去年よりも8日遅い物となっている。午前11時の時点でソメイヨシノの標本木は少なくとも10輪咲く形となっている。開花から満開まで例年は4~5日かかるものの、県内では今後週の前半かけて気温が高い日が続く見込みとなっていることから、早めに開花が進む可能性もある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.