TVでた蔵トップ>> キーワード

「青森局」 のテレビ露出情報

来月2日から始まる「青森ねぶた祭」を前に、青森市の青い海公園にあるねぶた小屋では、今月上旬から大型ねぶたを台車に乗せる台上げが続々と行われている。今年、ねぶた師小財龍玄としてデビューする、陸上自衛隊の小財覚2等陸曹が手がけた大型ねぶたが台上げされた。自衛隊の隊員およそ30人は小財さんの指示のもと、5つのパーツに分かれたねぶたをそれぞれ持ち上げ台車に針金でくくりつけた。そして、作業開始からおよそ1時間後に、迫力たっぷりの色鮮やかなねぶたが完成した。北方守護・玄天上帝と題されたねぶたは北の方角の守り神・玄武が震災や厄災を抑え込む姿がダイナミックに表現されている。小財さんは「無事に台上げに間に合わせることができるのか、プレッシャーが多かったがとりあえずほっとしている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月8日放送 12:15 - 13:00 NHK総合
NHKのど自慢(NHKのど自慢)
青森県つがる市を紹介。つがる市は人口約28000人。市内の木造駅にあるのは17.3mの土偶オブジェ「しゃこちゃん」。つがる市は100箇所以上の遺跡がある縄文のまち。土器や土偶などが多く出土している。特産品はメロン。

2025年6月8日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK特集
新人アナウンサー11人が自己紹介を行った。自己紹介を聞いた山里さんは「皆さんの頑張るぞという気持ちと今から配属される場所への愛情が伝わってきた」などと話した。

2025年5月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース青森局 昼のニュース
むつ市の脇野沢地区では4~6月頃に陸奥湾に回遊してくるカマイルカを市の観光遊覧船・夢の平成号で観察するイベントが行われた。この日は学生・児童ら15人が船に乗り組み、泳ぐ姿や鎌のような背びれの形などを生徒はそれぞれ確認し、1時間でのべ20頭ほど見ることができた。しかし、この遊覧船は老朽化などの影響を受けて今年で運航を終える方針となっている。イルカウォッチングは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.