TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡局」 のテレビ露出情報

浜松市役所の観光シティプロモーション課ではけさ8時半、緊張感に包まれる中、静かに結果が発表された。これは総務省がきょうに発表した都道府県庁の所在地と政令指定都市で行った家計調査の結果で明らかになった。それによると去年1年間の外食や冷凍食品を除くギョーザの1世帯あたりの購入額は1位の浜松市が4065円、2位の宮崎市が3517円、3位の宇都宮市が2801円と浜松市が2年連続で日本一になった。家計調査のギョーザの購入額は長年、浜松市と宇都宮市が日本一をめぐって激しい争いを繰り広げ、2015年以降の10年間で日本一に輝いた回数は浜松市が6回で最も多くなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@静岡
齋藤さんは自分の名前を看板で探すというチャレンジについて、「や」の看板は学生服メーカーのものだったが、店舗を拡大する前の母体となった店だったなど、企業が大きくなる前の様子を見ることが出来たと振り返った。店主の井上さんはカプセルトイから街歩きのミッションを提案するだけでなく、自分たちで街の視点を楽しむ試みも行っている。

2025年4月22日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
浜岡原発の1号機と2号機は2009年から廃炉作業が始まり、先月からは2号機で国内の商業用原発で初めてとなる原子炉の解体工事が始まった。きょうは作業の様子が報道関係者に初めて公開された。中部電力では、1号機・2号機ともに2035年度までに原子炉の解体を終え、廃炉の完了は2042年度を予定している。一方、金属やコンクリートなどの放射性廃棄物がおよそ2万トン発生す[…続きを読む]

2025年1月7日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース静岡局 昼のニュース
茶の生産が盛んな菊川市でことし初めての茶の手もみが行われ、農家の人たちがことし1年の茶業の振興を祈願した。菊川市役所で行われたことしの初揉み会には、地元の手もみ保存会の農家など9人が参加した。会場にはほい炉と呼ばれる茶葉を乾燥させる専用の台が3つ用意され、保存会の人たちが去年収穫された一番茶の葉を温めながら手でもんでいくと、辺りには独特の甘い香りが広がってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.