TVでた蔵トップ>> キーワード

「NIHONBASHI SPACE WEEK」 のテレビ露出情報

国内外100以上の宇宙関連企業や団体が参加するアジア最大規模の宇宙ビジネス展示会「NIHONBASHI SPACE WEEK」が始まった。イベントには約4時間のフライトで高度20kmまで上昇できる気球型宇宙船などが出展されている。この冬打ち上げ予定の月着陸船の実寸模型などの展示のほか、2040年の運航開始を目指す7泊8日の宇宙旅行にも注目が集まっていて、宇宙ビジネスはますます身近なものになっている。「NIHONBASHI SPACE WEEK」は22日まで開催されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
高度約20km、成層圏まで達した気球から見えるのは丸い地球の姿。高高度気球などの開発を行う企業がことし7月、気球の有人飛行で国内最高記録となる飛行試験を成功させた。こうした宇宙関連の最新技術が一同に会したのは、「NIHONBASHI SPACE WEEK2024」。2014年に、JAXAが打ち上げた「はやぶさ2」の実寸大型模型や、宇宙ベンチャー企業「ispa[…続きを読む]

2024年11月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay. topic
東京・日本橋で、アジア最大級の宇宙ビジネスイベントが開幕。国内外から100以上の企業や団体が参加している。会場にはJAXAなどが打ち上げた「はやぶさ2」の実寸模型の展示の他、一般の人でも1回1名2400万円で最大6時間宇宙遊覧が体験できる、2人乗りの気球型キャビンも登場した。この気球型キャビンは既に今年7月、高度2万mまでの試験飛行を行っていて、来年の春以降[…続きを読む]

2024年11月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
東京・日本橋でアジア最大級の宇宙ビジネスイベント「NIHONBASHI SPACE WEEK 2024」が開幕し、国内外100以上の企業や団体が独自開発の衛星や旅行、保険などを出展。JAXAなどが打ち上げた「はやぶさ2」の実寸型模型も展示。1回2400万円で宇宙を遊覧できる2人乗りの“気球型キャビン”も登場した。来年春以降の商業運航を目指している。宇宙ビジネ[…続きを読む]

2024年11月19日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいNEWS
宇宙ビジネスを提案するNIHONBASHI SPACE WEEK 2024には国内外100以上の企業・団体が出展している。岩谷技研は誰でも宇宙に向かうことができる気球型の宇宙船を紹介し、高度2万mまで移動する様子も見られる。来年春以降の商用運航を目指すとともに、費用は1人あたり2400万円の予定という。

2024年11月19日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
宇宙ビジネス展「NIHONBASHISPACEWEEK2024」では、宇宙旅行用のゴンドラや、ispaceの月着陸の実寸模型などが展示されている。NIHONBASHISPACEWEEK2024は、今週金曜日まで開かれる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.