TVでた蔵トップ>> キーワード

「NTTドコモ」 のテレビ露出情報

政府がきょう閣議決定し国会に提出したのは能動的サイバー防御の導入に向けた関連法案。平時から通信情報を分析し重大な攻撃の兆候を確認した場合、先手を打って警察と自衛隊が攻撃元に侵入し無害化することを可能にする。憲法が保障する通信の秘密に配慮し独立機関を創設して政府の運用をチェックする規定が盛り込まれた。年末年始にはNTTドコモや三菱UFJ銀行がサイバー攻撃の被害に。一部のサービスが使用できなくなるなど混乱が生じた。また、2019年以降外務省や防衛省などが標的となったサイバー攻撃に中国が関与している疑いが判明。政府や生活に直結する重要インフラを狙うサイバー攻撃が相次いでいる。
民間企業でもサイバー攻撃を未然に防ぐための取り組みが加速している。サイバーセキュリティー企業のサイバージムジャパンでは年間100回ほどトレーニングが開かれ延べ1000社が参加する。製造業の受講者に特化したプログラムではサイバー攻撃によって画面だけでなく機械にも異常が発生。より臨場感をもってトレーニングできる。去年の秋には金融業界に特化したプログラムも開発した。サイバージムジャパン・トレーニング事業部・浅香洋介講師は「人の技術力や対応力は必要」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今日三井住友フィナンシャルグループとソフトバンクがキャッシュレス決済などの分野での提携を発表した。三井住友の金融アプリ「Olive」とソフトバンク系の決済アプリ「PayPay」が連携するもので、これにより三井住友フィナンシャルグループが展開するVポイントとソフトバンクが展開するPayPayポイントも連携して交換可能になるため、ポイント経済圏に大きな勢力変化を[…続きを読む]

2025年5月15日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
決済サービス大手の提携が加速している。今回はソフトバンクのPayPayと三井住友のOliveが連携することに。この連携によって三井住友のVポイントとPayPayポイントを交換できるようになる。また、三井住友の決済データとソフトバンクの人流データを組み合わせることによって人通りの多い所を把握して加盟店に新規出店を提案するなどの新たなビジネスが検討されている。こ[…続きを読む]

2025年5月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマ
三井住友・Oliveは銀行・決済・資産運用・保険など一括管理できるアプリ。今後はPayPayの残高払いも可能になる。ポイ活に詳しい菊地氏によると、今回の提携により利便性が格段に上がり、今後も大手共通ポイントの提携が続く可能性があると分析する。

2025年5月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
今携帯大手が続々と値上げを発表している。そこで携帯料金を抑えるためにはどうしたら良いのか、賢いプラン見直し術に迫る。

2025年5月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
毎月の携帯料金、1000円未満は7%、1000~5000円未満が52%、5000円~1万円が31%。携帯見直し本舗の鮎原さんはデータ使用料を把握し携帯ブランド・料金プランを見直せば月額4000円程度安くなるという。月末でも残りデータ量が多ければ見直しのサイン。スマホ通信量1GBでできることは、ニュースサイトの閲覧3300ページ、メール送受信2000通、動画視[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.