TVでた蔵トップ>> キーワード

「OPECプラス」 のテレビ露出情報

大和証券・山本賢治の解説。本日分の2月の全国コアCPIに関してはエネルギー価格の減速等により1月から伸び率自体を縮小する見込み。ただ日銀が追加利上げに意欲を引き続き示している背景には物価の上振れリスクというのがあるのだろうと思う。体感物価が上がってきているというのは政治的なところを通じて日銀の追加利上げの誘因も高めているのだろうと思う。この国民の体感物価というところを重視するとは思うが、そうするのであればもしかするとこの5月会合での利上げというのも一応念頭には置いておかないといけない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの為替の見通しについて、ドイツ証券・小川さんはドル円予想レンジを146.00円~147.50円とし注目ポイントはリスクリカバリーでもドルの上値は重いとコメント。トランプ大統領が相互関税を交渉した4月2日以降米株・米ドル下落が続くも90日間の非関税適用などの結果、ほぼ元のレベルまでもどった。ただこの先のドルの上値は重いと思われる。米株については株価は戻り[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.