TVでた蔵トップ>> キーワード

「PHP研究所」 のテレビ露出情報

マニアさんが選んだローカルファミレスがスゴイ街第3位「埼玉県川越市」。東京から車で1時間。江戸の風情を残す川越は、都心から気軽に足を運べる観光地として年間700万人が訪れるという。川越には15もの個性豊かなローカルファミレスが乱立する日本一の激戦区との噂の町。マニアさんによると、川越は観光地であり交通の要衝でもあるので、全国のローカルファミレスが関東や東京進出の足がかりとしても出店するという。そんな川越で市民が口をそろえるキーワードが「コスパ」。ぎょうざの満洲では、コスパ戦争で生き残るサービスが、生ぎょうざの週3日の特売日。武蔵野うどん 竹國は、うどん食べ放題が1050円。飽きないように8種類からつけ汁を選べ、7種類の天ぷらも食べ放題。
市民が一番コスパが良いと推すローカルファミレスはどこか、市内の商店街に投票箱を設置し投票してもらった。川越コスパ最強ローカルファミレス第3位「ステーキのあさくま」。埼玉県に4店舗展開。人気メニューは、ランチタイム限定のビーフステーキ。ステーキ店にも関わらず、サラダバーがコスパ最強だという。10mにも及ぶサラダバーは45種類。野菜だけで10種類以上あり、総菜サラダが8種類など。デザートゾーンには、わらび餅など常時15種類のラインナップ。一番人気は牛すじカレー。サーロインステーキなどの端材が入っていることもある。大ぶりのお肉が入っている午前中が狙い目。去年、密着番組で本メジャーリーガーのイチローさんがオリジナルコーンスープを紹介したという。本店はイチローの故郷と同じ愛知県。朝食にあさくまのコーンスープをよく飲んでいるという。さらにマニアさんによると、あさくまカレーと相性抜群のオススメアレンジが、「牛すじカレー×ガーリックライス」「牛すじカレー×コーンスープ」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 鈴木のりたけ)
絵本作家の鈴木のりたけは一橋大学を卒業後、JR東海に就職した。絵本作家になって「大ピンチずかん」が大人気になった。シリーズ3作目は今年の上半期ベストセラーの総合1位。次男がモデルになっているという。他にも自分の妄想から書いた絵本から取材して書いた絵本もある。絵は独学で、写実的に描いている。小学生の頃から優等生だったという。雑誌が作りたくてJR東海は2年で辞め[…続きを読む]

2025年7月19日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
大給湛子は著書で東京都庭園美術館のアール・デコの館についてそれをこよなく愛していた母について、もし明治天皇の娘ではなく現代に生まれていたら建築家か装飾デザイナーになっていたかもしれないと綴っている。しかし暮らしたのは半年余り。

2025年7月15日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
体臭ケアに有効なのは動物性タンパク質を避けることだという。「夏野菜と大豆のラタトゥイユパスタ」ビタミンC・Eやβカロテンをパプリカなどから、食物繊維とタンパク質は大豆から確保していく。オリーブオイルはβカロテンなどの吸収力を高める効果があるのだという。600Wで6分加熱し、これをパスタに合わせることで栄養バランスの良い一品であり、トマトの酸味が夏らしい一品。[…続きを読む]

2025年7月11日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.進化する浅草
Q.雷門の提灯がかけられたきっかけとなった人物は誰?正解:松下幸之助。942年に創建された雷門。昔から提灯はあったが、戦争や火災で何度も焼失。今の提灯は1960年から。原因不明の関節痛を患っていた松下幸之助が浅草寺でご祈祷してもらい、無事に治ったお礼に寄贈したという。現在もパナソニックが提灯の維持管理を行っている。年に1回お祭りで神輿が通る時、提灯が畳まれる[…続きを読む]

2025年6月28日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(BOOKコーナー)
BOOK RANKING。3位「「カフネ」 阿部暁子/講談社」。
BOOK RANKING。2位「「ほどよく孤独に生きてみる」 藤井英子/サンマーク出版」。属さない自由をポジティブにとらえ、ふと立ち止まる日に心を軽くする言葉が満載の一冊。
BOOK RANKING。1位「「パズルと天気」 伊坂幸太郎/PHP研究所」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.