TVでた蔵トップ>> キーワード

「PIXTA」 のテレビ露出情報

今回は、昭和・平成・Z世代に分かれスマホもカーナビもなかったら、どの世代が目的地に1番早くたどり着けるのかを検証する。昭和世代チーム、金子貴俊・椿鬼奴。平成世代チーム、村上佳菜子・塚田僚一。Z世代チーム、みりちゃむ・ゆめぽて。まだ企画を知らない6人からスマホを没収し企画を説明。目指すゴール地点は「茨城県笠間市旭町204-39」。この住所だけを頼りに、どの世代が早く辿り着けるのか検証する。さらに、現在地をわかりづらくするためにスタート地点は杉並区の観泉寺。ゴール地点までは約112km。順調に行けば、約2時間半で到着する。今回のルールは各世代チーム1台車を用意、スマホ・カーナビは一切禁止で、人に聞いてスマホで調べてもらうのはアリだが、借りるのはNG。ただし、お店で何かを購入するのは自由。指定された住所に辿り着いたらゴール。
検証スタート。それぞれ車に乗り込むが、車内で作戦会議が始まり車が中々動き出さない。そんな中最初に動き出したのは、昭和世代チーム。地図を求めて出発し、勘を頼りに右に出た。大通りで今川・荻窪病院を見つけただけで現在地がある程度わかった金子。続いて動き出したのは平成世代チーム、こちらも地図を求めて昭和世代とは逆の左に出た。コンビニを求めて別の方向へ進む。最後に残ったZ世代は、何でもあるとしてドン・キホーテを目指して出発した。スタジオでは昭和世代が有利なのではという意見になっていた。
杉並区からスタートした3世代、ゴールは「茨城県笠間市旭町204-39」。まず動きがあったのは、最初に出発した昭和世代チーム。金子が土地勘もあり、大体の方角が頭に入っていることから早々に本屋を見つけ出す。古本屋で地図を購入し再出発。平成世代チームは、コンビニに地図を探しに行くが地図は売っていなかった。その後、地元住民の情報を頼りに、本屋さんがある荻窪駅へと向かう。一方、Z世代チームは近くで見つけた郵便局に聞き込み行くことに。ゆめぽてがメモ帳を持参し、細かくメモを取りながら茨城方面への行き方を聞きみりちゃむに報告した。すると、道中はみりちゃむの地元付近とのことで、そこまで行けばわかるかもしれないという話しに。一方、平成世代チームは荻窪駅で地図を入手。ドライバーとナビゲーターを交代し、地図を見ながら再び出発。昭和世代チームは、板橋まで下道を走り高速に乗った。この時点でスタートしてから約1時間、3チームとも未だ東京を抜け出せていないが、一歩リードしているのは高速に乗った昭和世代チーム。さらに、平成世代チームも高速に乗った。Z世代チームは、焼肉屋さんで道を聞き外環浦和ICで高速に乗った。埼玉から少し遠回りしたものの、向かう方向は間違っていない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9桃鉄コラボ!日本縦断トラベルQ
石原ナインは沖縄から京都までの名所に関するクイズに挑戦した。

2025年10月12日放送 0:28 - 0:58 TBS
THE オファーTHE オファー
BALLISTIK BOYZの海沼流星は動物を救いたいというがペットレスキューをしたいという。その仕事内容は迷子になったペットを探し出し飼い主の元へ届けるというもの。その道27年の遠藤匡王さんは3000匹以上を探し、依頼が殺到するカリスマ。早速交渉をした。

2025年10月11日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?週刊トレンド
広島市の「安佐動物公園」ではマルミミゾウの赤ちゃんが見られる。マルミミゾウは世界でもほぼ飼育されておらず、日本では安佐動物公園の3頭だけだという。飼育下でのゾウの繁殖は難しく、マルミミゾウの赤ちゃんの誕生は日本初の快挙。大人になるまでは約10年ほどかかる。コビトカバの赤ちゃんが7月に神戸どうぶつ王国で生まれた。「アニタッチ 東京ドームシティ」では7つ子のカピ[…続きを読む]

2025年10月10日放送 21:58 - 22:52 フジテレビ
酒のツマミになる話酒のツマミになる話 欲しかった仕事を正直に告白した夜
北山は二年ほど前から寝られない状態が続き、枕を買い替える日々が続いていたという。そこでオーダーメイドで枕を作ったという。さらにシーツを上質なものに変えたところ、気持ちがよかったと答えそうしたこだわりは?と投げかけた。塙は自身が今使っている枕はU字型の抱き枕だという。本田は落ち着く香りにこだわっていて家族の匂いが一番落ち着くという。新しい枕カバーと姉の使ってい[…続きを読む]

2025年10月10日放送 19:00 - 21:58 フジテレビ
ザ・共通テン!(知らないだけで人生もお金も損!?Z世代も始めるネオ終活)
長野・小布施町の店で1ヶ月限定の幻のモンブランを紹介する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.