TVでた蔵トップ>> キーワード

「PUFFY」 のテレビ露出情報

今回磯田道史さんと訪れたのは岡山県倉敷市の楯築遺跡。磯田さんは小学生の頃、10キロほどの道のりを何度もここに通ったという。土器のかけらを探したり発掘の様子を見ていたという。インタビューの途中、磯田さんは楯築遺跡にある様々なものを発見した。歴史というのは「本当に自分の見た情報」だと語る磯田さん、自分で確かめたほうが良いという。さらに磯田さんは自分の実家に古墳を作っていたという。これは「やってみなければわからないことがある」からだそうだ。
歴史に没頭していた磯田さん、城が好きだった磯田さんは岡山城の事細かな絵を描いたり、歴史に関するお芝居も上演した。自分のやりたいことを突き詰めた少年時代、塾に通わされても途中で帰ってきてしまったという。ただ磯田さんのお父さんはそれを許してくれたという。高校生の時、家にあった古文書・家系図を見せられ歴史学者を志したという。そんな磯田さん、歴史とは「靴である」と考えているという。歴史を知れば災害などを避けられる、予測できると語る。さらに歴史は繰り返させないが韻を踏むのだと語る。全く同じ事象は起きないが似たようなことが起きるのだと語ってくれた。
磯田さんが力を入れている研究の1つが災害史。古文書や資料からどのような場所でどのような災害があったかがわかるという。さらに磯田さんはその教訓を発信することが大切だと考えているという。そのうえで「災害は必ず来る、しかも似たような形でやってくる」と語り、以前この程度だったからとたかをくくったような情報発信はしてはいけないと考えているのだという。現在何が必要か、そんな問いに磯田さんは考え方などの多様化だと語り、これまでの歴史を振り返り、いい学校を出ていい会社に就職することが経済的な停滞が起きているとし、おもしろい・わくわくさせるような発想が必要ではないかと語り、その例に江戸時代の道楽や文化を挙げ、現代と対比させ発想を豊かにさせにくいとした。さらに現代の子ども達に対して、磯田さんは「ルーティンの他に何かいつもと違うものをやる時間を持っていた方が良い」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月16日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
with MUSIC(with MUSIC)
学校で踊る!ダンス曲50選を紹介。バブルガム・ブラザーズ「WON’T BE LONG」、松平健「マツケンサンバII」、Snow Man「ブラザービート」、きゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」、EXILE「Rising Sun」など。

2024年11月13日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
上田と女が吠える夜サザンにドリカム、椎名林檎も! J-POPを愛する女が大集合
古市憲寿は音楽関係の友人が多く、椎名林檎やFukase・小室哲哉と仲が良いと話した。Kiroroのピアノ担当・金城綾乃は子どもが聴いている曲をピアノで弾いているという。加藤千尋はスナックで歌うのがストレス発散だという。ハラミちゃんはPUFFY『アジアの純真』のAメロは左手でずっと同じコードで、「一歩間違えればお経になってしまうが、さすが民生さん」と言うと、奥[…続きを読む]

2024年11月10日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ中山のイチバン
今年ソロ活動30周年の奥田民生・59歳。1987年、ユニコーンとしてデビューし、ソロミュージシャンとしてもヒット曲を連発。PUFFYプロデュースの裏側から奥田民生らしさの神髄まで、同世代の中山秀征が初対談。

2024年11月7日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
SONGS(SONGS)
プロデューサーとしてPUFFYに携わった奥田民生さん。特にプロデュースをしたという意識はないと話し、2人に関して当初は各々でデビューするつもりだったそうで、2人でデビューすることを提案したのだとか。ただ自身で制作した楽曲の良いものは全部持っていかれてしまったのだと振り返った。ただ、自分のための楽曲だったらここまで頑張れなかったとも語る。これに対して大泉洋は「[…続きを読む]

2024年11月3日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラスひと夏の激闘!カジキ釣りSP
千葉百々絵さんと翔は去年カジキマグロを釣り上げることは出来なかったが、今年はこれのリベンジに向かった。翔は駿河湾に面した静岡・沼津へと向かって練習を続け、助っ人としてTikTokで今も人気であり続けるPUFFYの大貫亜美も駆けつけている。翔はGLAY・TAKUROさんと家族ぐるみの付き合いがあるのだといい、ここから亜美さんも親密な仲になったのだという。亜美さ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.