TVでた蔵トップ>> キーワード

「PayPay」 のテレビ露出情報

2025年から始められるポイントサービスをポイ活の達人に教えてもらった。教えてくれるのは年間1600万ポイントを貯める“ポイ活の帝王”、しんぽいさん。しんぽいさんがプレーしていたのは「ピクトレ〜ぼくとわたしの電柱合戦〜」という去年4月にリリースされたスマホゲーム。このゲームはアプリ上のマップに表示された電柱、変圧器、換気口などを撮影し送信すると、コインをゲットできるというもの。貯まったコインはAmazonギフト券などに交換できる。プレーヤーは3チームに分かれ、チームごとに撮影した所を線でつなぎ、その長さで競い合う。約1時間電柱を撮り続けた結果、20個の電柱を撮影し1200コイン(100円相当)をゲット。ピクトレは東京電力PGなど3社の協力で運営されているゲーム。東京電力が持つ電柱600万本をメンテナンスするには莫大なコストも人員も必要となるため、ゲームを通じて一般の人たちに写真を撮影、送信してもらうことで点検にかかる負担を減らす試みだという。こうしたゲームは「インフラゲーム」と呼ばれ、日経トレンディ12月号「2025年ヒット予測」にも選ばれている。
2025年注目のポイ活は他にも。PayPayが先月から始めた“おこづかい増量キャンペーン”。例えば毎月のお小遣いが2500円の場合、子どもが10%分(250ポイント)を毎月受け取ることができる。一体なぜ、こんな大盤振る舞いをしているのかについて、PayPayマーケティング統括部・須藤晃さんは「今回キャンペーンの対象としている中高生たちは社会人層と比較すると(PayPay)を利用いただいていない方が多い。キャンペーンをきっかけとして若いうちから長く使っていただける事を期待して、先行投資の意味合いも含めてキャンペーンを開始した」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月12日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜(デジタル給与解禁!ユーザーのメリットとデメリットは?)
今では約9割が振込で支払われている給与。キャッシュレス化が進む昨今、第3の選択肢として去年4月にデジタル給与が解禁。今年8月にPayPayに認可がおり、いよいよ実現に向けて動き出した。いち早く認可を求めたPayPayは給与を金融サービスに使ってもらい、PayPay経済圏で給与を使ってもらう世界を目指しているという。街でデジタル給与について聞くと、意見は賛成と[…続きを読む]

2024年11月4日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
キャッシュレス化が進む中、スマホ決済アプリを使った賃金のデジタル払いが去年解禁され、厚生労働省はソフトバンクグループ傘下の決済大手「PayPay」を事業者として指定した。これを受けて会社はことし9月からグループの企業の従業員に限って賃金のデジタル払いを始めたが、あすからほかの企業にも広げることになった。導入にあたっては労使間で協定を結ぶことなどが条件で、利用[…続きを読む]

2024年9月29日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS6
PayPayは水曜日から厚生労働省から認可を得て給与のデジタル払いをスタート。ソフトバンクグループ各社は希望社員を対象に上限20万円を指定金額をPayPay、残りの給与は銀行口座へ振り込まれる。デジタル給与はチャージする手間が省ける他家族間でお金を振り分けしやすいなどのメリットがあるという。柏村祐氏によると徐々に普及してくのではしていくという。

2024年9月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
今月25日からキャッシュレス決済サービスで給与が受け取れるデジタル給与が国内で初めてスタート。ソフトバンクグループ10社は希望した従業員を対象に月20万円を上限に給与を「PayPay」で受け取れるようになった。めざましテレビの100人アンケート「デジタル給与を導入したら利用したいか」への回答は「はい」42%、「いいえ」58%。肯定的な意見がある一方、通信の不[…続きを読む]

2024年9月26日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
ソフトバンクグループの各社は希望する社員を対象に上限20万円までPayPayで支払うデジタル払いを開始している。また、au Payや楽天ペイもデジタル払いの申請を行っている。ふくらPは振込が進んだ背景には3億円事件がありそれ以前は現金での支払いが当たり前だったと紹介し、今後はデジタル払いが当たり前になる可能性もあるとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.