TVでた蔵トップ>> キーワード

「RizMo」 のテレビ露出情報

東京ビッグサイトで行われた美と健康に関する展示イベント。温活グッズなど日々の健康意識を高め、自分の体調と向き合うためのセルフケアグッズが多数展示。あすか製薬メディカルでは、髪の毛10本を郵送すると約3週間後に結果が送られてくる「ホルモン量測定キット Proges」を紹介。女性ホルモンの値と共に、自分が閉経にどれぐらい近いのかがグラフ上に表示されるほか、自宅でできるセルフケアのアドバイスなどお送られてくる。同じように男性ホルモンを測定できるキットもある。くらしアプライアンス社の体調ナビゲーションサービスRizMoは、月経周期に伴う低温期・高温期の変化と睡眠状態を計測できる。寝る時に装着するだけで測定し、その数値から生理日を予測して表示してくれる。睡眠に関しても、入眠、目覚めだけでなく寝姿勢から睡眠の質を割り出し、アドバイスも表示されるという。RingConnは、24時間装着可能で防水機能もあるスマートリング。寝ているときの心拍数や、睡眠時無呼吸症候群のリスクもチェックできる機能などを搭載。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!サミット
高尾先生に「生理周期がばらついてきている。どのくらい乱れてきたら婦人科を受診すればいい?」という質問。生理周期は、卵巣がホルモンを作った後に排卵、そして妊娠しなかったときに来るのが生理。ホルモンの値はアップダウンしながら落ちていくため、やってくる周期自体もばらついてくる。目安として、40代に入り元々の周期からズレていたら更年期に入っていると思っていいという。[…続きを読む]

2025年6月28日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
生理や更年期症状など、女性特有の健康課題で見込まれる年間の経済的損失額は約3.4兆円(出典:経済産業省)。そんな女性の課題に寄り添うため、パナソニックが「フェムテック事業」へ本格参入すると発表した。体調ナビゲーションサービス「RizMo」は、ウェアラブルデバイスと独自のデータ分析技術を使ったアプリで展開するサブスクリプションサービス。寝ている間の衣服内の腹部[…続きを読む]

2025年6月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンディング)
パナソニック女性の不調を原因からサポート体調ナビゲーションサービス「RizMo」開始。

2025年6月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
パナソニックはきのう、女性の生活習慣をサポートする新サービス「RizMo」を開始すると発表した。専用のアプリを通じて「きょう」「先々」の体調を分析、予測するサービスで自身の体調に合ったアドバイスも受けることができる。来月から先行サービスが始まる。

2025年6月2日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
約3.4兆円は”女性特有の健康課題”で見込まれる経済損失額である。そんな女性の課題に寄り添うため、パナソニックがきょう”フェムテック事業”へ本格参入すると発表した。手のひらより小さい「ウェアラブルデバイス」と「独自のデータ分析アプリ」で展開するサブスクリプションサービス「RizMo」である。寝ている間の腹部の温度と睡眠状態のデータは”ボタンを押すだけ”でアプ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.