TVでた蔵トップ>> キーワード

「S&P500」 のテレビ露出情報

東海東京証券アメリカ・芝田達裕さんに話しを聞く。本日はシカゴ、ダラス、フィラデルフィアの各連銀がそれぞれ景況指数を発表しいずれも前回よりも強い水準だったが、さほど材料視されなかった。FHFAとケース・シラーの住宅価格指数も発表され、FHFAは予想を若干下回ったが総じてこれまでの住宅価格のトレンド上といえる水準だった。これら一連の経済指標の発表後も長期金利は3.9%前後で推移、一部で買われすぎとの指摘もある株式相場だが本日時点ではマーケット全般としては来年中の利下げ期待が続いていることを示唆しているとのこと。また、紅海のタンカー運行ルートに対するフーシ派の攻撃が続き先行きの海上輸送の混乱を懸念するかたちで原油価格は3日ぶりに反発、2%以上上昇し75ドル台と今月1日以来の水準となり、これを受けAPAやSLBといったエネルギー関連銘柄が買われている。中東情勢は余談を許さない状況だが、インテルが総額250億ドルを投じてイスラエルに半導体工場を建設し生産を拡大する計画を発表、イスラエル政府から32億ドルの補助を受ける予定でこのニュースをうけ、インテルの株が買われダウを牽引している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(経済情報)
為替と株の値動きを伝えた。

2024年6月13日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
きょうの日経平均米国の消費者物価が市場予想を下回ったことなどを手掛かりにナスダックは最高値を更新、305円高で始まり、ハイテク株の他、決算を受けて機械株などが買われて朝方一時、上げ幅が370円を超えた。米国の長期金利低下で保険、銀行など金融関連株が売られ為替のドル安円高で自動車株なども上げ幅を縮めて下げに転じている。ナスダックは1.52%の大幅高、S&P50[…続きを読む]

2024年6月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ニューヨーク株式市場の株価の終値、セクター別騰落率、為替の動きを伝えた。

2024年6月12日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
アメリカ株式の値を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.