TVでた蔵トップ>> キーワード

「S&P500」 のテレビ露出情報

高橋さんに話を聞く。バイデン政権による対中規制観測などを受け半導体株が売られた、対中規制自体はここ数年続いていた流れであり大きなサプライズではないが、足元はトランプ氏再選を見越したグロース株売とバリュー株買いのトレードが進んでいたタイミングで売りを加速させたと見ているとのこと。長期的には規制が強化されていくという印象が強まったことも投資家心理の重しになった。18日はTSMCが決算発表。半導体株の年初来上昇率は総じて高く、短期的にはTSMCの決算発表で利益確定売りを早期で止められるかが焦点になるとのこと。また半導体株の下落について、「長期目線ではあまり心配していない」とし、対中規制は前回のトランプ政権下で本格化し何年も続いている動きだが、逆風以上に需要が拡大し当時の政権下でも半導体株のパフォーマンスはS&P500を大きく上回っている、来週のアルファベットから主要ハイテク企業の決算発表が始まり、半導体需要につながる設備投資額の開示や、半導体メーカーの決算発表も今月後半から本格化する予定、AI向けを中心に半導体向けの需要は引き続き好調とみられているなどとし、「徐々に好調な業績へ焦点が戻って来ることで買い戻しが進むとみている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
今日は3月期末の配当の権利落ち日で落ち分が300円程度とみられる中、トランプ政策による景気の先行き不透明感などからアメリカ株が小幅に続落し、今朝の日経平均442円安でスタート。関税による業績懸念で自動車株が引き続き売られた他、証券・銀行・海運・鉄鋼・ハイテクなど景気敏感株中心に売りが膨らんで、下げ幅一時800円を超えた。そのほかの指数を紹介。日経CNBC・平[…続きを読む]

2025年3月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
株価の値動きを伝えた。トランプ大統領が打ち出した自動車関税が世界に波紋を広げた。アメリカが輸入するすべての自動車に25%の追加関税を課すと宣言したトランプ大統領。増大する貿易摩擦への懸念が株価の重しになっている。

2025年3月27日放送 22:15 - 23:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(経済情報)
アメリカ為替、金利、商品(ドル/円、10年国債、NY金、NY原油)。円相場は現在1ドル=150円80銭台で推移。アメリカ株式(ダウ、ナスダック、S&P500)。ダウは63ドルの下落、ナスダックは31ポイントの下落。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.