TVでた蔵トップ>> キーワード

「S&P500」 のテレビ露出情報

井出真吾さんがスタジオで解説。井出さんの日経平均予想レンジは3万8900円~3万9400円。井出さんは「今日は小幅に続伸しそう。日本でも半導体関連の買い戻しが続く感じだと思います。」などと見解を話した。注目ポイントは「2025年も「1月一括投資」有利か?」とのこと。新NISAについて。グラフ「TOPIX、S&P500、MSCI全世界株式」を紹介して、「いずれも今年は前半に大きく上昇してその後は一進一退という感じ。結果的には1月一括投資がもっとも安く買えたということになる。」などと話した。続いて、「資産増加率(リターン)の試算」を紹介し、今年は1月一括投資の圧勝だとした。「1月一括投資が良かったケース:年数、勝率・TOPIX、S&P500、MSCI全世界株式」の表を紹介して、井出さんは「検証結果に従えば、来年も1月一括投資が有利になるが、状況を考えるとトランプ次期政権がどんな政策を打つか、日米金融政策の不透明感、アメリカ株は金利に非常に敏感な状況でいつ急落してもおかしくない状況。いま1月一括投資とお勧めできる環境にはないが、つみたて投資は10年後20年後なので、株価は10年後20年後は今より高いと考えられるなら1月一括投資するのもありだと思います。」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月21日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット解説)
日経平均株価は一時1200円を超える下落となった。アメリカ9月雇用統計が発表され雇用者数は市場予想を上回ったが失業率は上昇している。個別株ではサンリオは自社株買いを発表した。神戸物産は月次の業績を発表した。

2025年11月20日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
NY株式、セクター別騰落率、為替、金利、商品の値動きを伝えた。

2025年9月24日放送 22:15 - 23:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
アメリカの為替、10年国債、NY金、NY原油、株式の速報値を伝えた。

2025年9月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
アメリカの主要な産業を代表する500社で構成される株価指数S&P500で22日の取引開始前から入れ替えが行われ新たに3つの銘柄が組み込まれる。インターネット証券大手・ロビンフッドマーケッツなど3社が新たに加わる。除外されるのは証券取引プラットフォーム「マーケットアクセス」など。マネックス証券・広木隆氏は「ロビンフッドマーケッツは無料のオンライン証券なので非常[…続きを読む]

2025年9月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカの主要な産業を代表する500社で構成される株価指数「S&P500」で22日の取引開始前から入れ替えが行われ、新たに3つの銘柄が組み込まれる。インターネット証券大手のロビンフッド・マーケッツなど3社が新たに加わる。代わりに除外されるのは債権取引プラットフォームの「マーケットアクセス」。マネックス証券・広木隆氏が「非常に取引量が低迷してしまって時価総額が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.