TVでた蔵トップ>> キーワード

「SBI新生銀行」 のテレビ露出情報

キャッシュレス化に伴い、利用頻度が減るATM。SBI新生銀行は、最大380台あった自社ブランドのATMを7年前にゼロにした。その理由の一つが、維持管理コストの負担。一般的に1台あたり月20万円〜30万円かかる。内訳は電気代や通信代のほか、現金の運搬や警備の人件費など。かつて金融機関のATMは10万台を超えていたが、この5年でおよそ2割減少した。その一方で、ATMを増やしているのがコンビニ系の銀行。全国のどこにでもある利便性を武器に、需要を取り込もうとしている。この5年でセブン銀行が2200台、ローソン銀行は100台増やしている。設置する場所はコンビニだけにとどまらない。スーパーの中にもコンビニ系のATMが。金融系が撤去したあと、店の依頼に応じて入っているという。ATMの主な収入源は提携先の銀行から受け取る手数料だが、それとは別にいま伸びている収入がある。キャッシュレス決済のアプリなどへのチャージ。新しいATMでは、電子マネーやスマホでのチャージが簡単にできるようになっている。「現金でその都度チャージすれば使い過ぎに気をつける」とか「クレジットカード情報のひも付けが面倒だ」といった人の需要が一定程度あり、手数料は決済事業者が支払う。今後もマイナンバーカードとの連携も検討するなど、機能を充実させてATMの台数を増やしていく方針。コンビニ系銀行ではチャージできるアプリの種類を増やしていて、これからも多機能化を進めるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
みずほ銀行によると今日から大企業に1年以上貸し出す場合の指標となる金利の長期プライムレートを0.10%引き上げて年1.80%にする。2か月連続の引き上げで、2009年7月以来、14年7か月ぶりの高い水準。またSBI新生銀行とあおぞら銀行も同様に長期プライムレートを今日から年1.80%にすると発表した。引き上げの主な理由は長期金利の上昇。今週後半の日銀の決定会[…続きを読む]

2024年6月11日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
みずほ銀行では今日から、大企業に1年以上貸し出す場合の指標となる金利「長期プライムレート」について、0.01%引き上げて1.80%(年)とする。引き上げは2カ月連続。14年7ヶ月ぶりの高水準。SBI新生銀行とあおぞら銀行も同水準に。引き上げは長期金利の上昇などに伴うもの。

2024年6月10日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
長期金利の上昇を受けて、みずほ銀行、SBI新生銀行、あおぞら銀行は大企業向けの融資などの基準となる金利「長期プライムレート」を11日から引き上げると発表した。みずほ銀行は0.10%引き上げて年1.80%、引き上げは2か月連続で14年7か月ぶりの水準となる。また、SBI新生銀行とあおぞら銀行は0.10%引き上げて年1.80%にする。

2024年5月2日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!(林修の今知りたいでしょ!)
ポイ活名人の篠田さんは夫婦共働きで世帯年収は約600万円、子ども3人を育てておりお小遣いは5000円ほど。激安スーパーを利用しており、「石毛魚類」でアワビやババノテなどの海鮮2個ずつ4種類を1650円で購入していた。

2024年3月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい! NEWS
今年の春闘では賃上げ要求の満額回答が相次いだ。日銀がマイナス金利政策解除に踏み切る見方強まっている。住宅ローンの金利は日銀の金融政策に影響をうけるため政策金利がゼロかプラスで住宅ローンの金利も上がる可能性が高まる。オープンハウスの渋谷ショールームには多くの人が来ている。固定金利は返済が終わるまで金利が変わらないが、変動金利は固定よりも金利が低いことから多くの[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.