TVでた蔵トップ>> キーワード

「SHIBUYA109 lab.」 のテレビ露出情報

「SHIBUYA109lab.トレンド大賞2024」で体験部門の1位はデジタルカメラだった。きれいすぎないレトロな写真が撮影できるのが人気だという。また少し前のiPhone(2015年発売「6s」や2018年発売「Xs」)を使う人もいる。「トレンド大賞2024」でSNSミーム部門2位と体験部門3位に入った単語「界隈」、「菊池風磨構文」について解説。懐かしいものがブームになっていることについて、SHIBUYA109 lab.・長田麻衣所長は「幼い頃に親しんだキャラクターへの癒やしとか、平成カルチャーへの憧れなどが反映されているのでは」と指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
今日は令和の財布事情について。若者世代は100円ショップのクリアポーチを財布として使用している人が多い。キャッシュレス化がどこまで進んでいるのかという調査では、全国の20代~70代の男女に聞いたところ、4人に1人がキャッシュレスやスマホ決済のみで普段は財布自体を持ち歩かないと回答。大人世代では「普段使用している財布の形」を見てみると、長財布が41.8%で二つ[…続きを読む]

2025年3月5日放送 23:56 - 0:55 TBS
よるのブランチこれ知ってる?よるブラZ世代ニュース
新宿にあるLINO cafe&barでは推しの文字、配置を自由に選べるカスタムパンナコッタが人気。SHIBUYA109 lab.の調査では今年のトレンド予測において、カフェ・グルメ部門にカスタムパンナコッタが入っている。

2025年2月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
財布が小型化している理由はバッグの小型化によるもの。また、キャッシュレス化や会員カードのデジタル化で財布が小さくなった。そこからミニバッグがトレンドになったという。リモートワークの普及でPCなどを持ち歩くことが増え、“持ち物を軽くしたい願望”が高まった。その中で軽量化できるのは財布ということになった。最近、“100均財布界隈”の人が増えている。ビニールポーチ[…続きを読む]

2025年2月25日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
界隈という言葉が「現代用語の基礎知識」選ユーキャン新語・流行語大賞トップ10入り。100円ショップで買えるクリアポーチを財布がわりに使う人たちのことを「100均財布界隈」という。ミニバッグにも入れやすい薄さや軽さ、さらにキャッシュレス化が進み現金を持ち歩く機会が少なくなったなどの理由で使い勝手のいい100円ポーチが人気のよう。新潮社(東京・新宿区)へ。199[…続きを読む]

2025年1月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
熱々の油をかけると香りが引き立つ絶品まぜそば。平成に流行したあのダンスが再燃。さらに今年大注目のカチモリヘアとは。ネット検索のビッグデータやZ世代の若者に聞いた今年注目のトレンド予測。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.