TVでた蔵トップ>> キーワード

「SLIM」 のテレビ露出情報

日本も去年、世界初のピンポイント着陸を決めその名を轟かせたのが「SLIM」。水が眠る南極で太陽の光が当たる場所は、小高い丘に限られる。着陸船は太陽光で発電して動くため、光が当たる場所に正確に着陸する必要がある。SLIMは、月面を撮影した画像を元に進路を自動修正して着陸地点に向かった、その誤差は55m。SLIMに続けと2度目の月着陸に挑戦したのが、日本の「ispace」。月へ物資を配達する事業を目指している。様々な荷物を積んで月着陸の時を迎えたが、月面まであと192mで通信が途絶えてしまった。高度計の誤作動で墜落したと見られていた。それでも、社長の袴田さんに落胆の表情はなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 16:00 - 16:55 テレビ東京
ぼくとソラの夏休み 月に行ったSORA-Q開発秘話(ぼくとソラの夏休み 月に行ったSORA-Q開発秘話)
試作4号機を作り上げてから2年、渡辺の元にJAXAから連絡が届く。月面探査ミッションへの参加依頼だった。その内容は小型月着陸実証機SLIMに乗せる小型ロボットの開発。月に到達後、放出され月面を自力で走行し、撮影した画像を地球に送るというミッション。SLIMに乗せるにはロボットのサイズを300g以下、直結8センチ以下と試作4号機よりさらに小さくしなければならな[…続きを読む]

2025年6月30日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
きのう未明、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた「H2Aロケット」の50号機。搭載した観測衛星が予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。「H2Aロケット」の打ち上げは今回で最後で、そのうち失敗したのは1回。50回中49回成功で、98%と世界最高水準の成功率となった。これまで小惑星探査機「はやぶさ2」や日本で初めて月面に着陸した「SLIM」などを宇[…続きを読む]

2025年6月29日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
今日午前1時33分にH2Aロケットの50号機が鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げられた。搭載した観測衛星「いぶきGW」が予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。H2Aロケットは今回の50号機が最後の打ち上げで、50機中49機で成功し、成功率は世界最高水準の98%になった。これまでに小惑星探査機「はやぶさ2」や日本初の月面着陸に成功した「SLIM」などを[…続きを読む]

2025年6月29日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
打ち上げ成功率98%のH2Aロケット。「H2Aロケット50号機」はきょう午前1時33分、種子島宇宙センター発射台を離れ、補助ロケットやロケットの1段目などを切り離しながら上昇。約16分後、温室効果ガスなどを観測する人工衛星「いぶきGW」を予定軌道に投入し打ち上げ成功。H2Aロケットはこれまで科学や宇宙探査の進展に貢献してきた。一方で、1回約100億円の打ち上[…続きを読む]

2025年6月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日本の主力ロケット H2Aロケットが約6時間後に打ち上げられる予定。H2Aは今回が最後の打ち上げ。気象衛星 ひまわりや、小惑星探査機 はやぶさ2、月探査機のSLIMもH2Aが宇宙に運んだ。打ち上げ成功率は約98%に達している。三菱重工業に聞くと、打ち上げチームでは2003年の6号機の失敗をきっかけに、失敗につながる兆候を洗い出す総点検を始めた。三菱重工業の矢[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.