東京・日本科学未来館から中継。今日から「SusHi Tech Tokyo 2024」が開催される。このイベントでは持続可能な未来の都市モデルを東京から発信することを目的としており、日本科学未来館やシンボルプロムナード公園などで未来の東京を体験出来る様々なショーケースプログラムが開催される。未来の山車には側面にLEDモニタが付いており、下は亀の形をしたEVとなっている。
先月、持続可能な最新技術や食を体験できるSusHi Tech Tokyo 2024が行われた。青稜中学校高等学校のSDGs部は生徒たちが「SDGs部をつくりたい!」と校長に直談判したことで2021年に誕生した。フードロスや国際問題を扱うチームなどに分かれて活動している。副部長はフードロスチームのリーダーである。イベントでフードロス班も参加し「ジビエのSDGs[…続きを読む]