TVでた蔵トップ>> キーワード

「TBSテレビ」 のテレビ露出情報

経験豊富な南場オーナーに、スタッフの悩みを勝手にぶつけた。31歳スタッフの悩みは「新しい仕事にチャレンジしたいが能力が足りない。どうすればいい?」。南場オーナーの答えは「仕事はやってるうちに能力がつく」。コンサルティング会社の役員を務めていた南場だが、入社当初はビジネス用語を調べるところからのスタートで、レベルの高い環境で仕事をすることで、得るものは大きかったという。入社3年目・古田敬郷アナの悩みは「社会人3年目。20代をどのように過ごしたら良いか迷っている」。南場オーナーの答えは「頑張って全力コミット!仕事も楽しんで欲しい」。入社3年目・佐々木舞音アナの悩みは「自分の人生に深みが無いような気がする。どうしたら人生に深み・厚みが出せる?」。南場オーナーの答えは「既に深い。個性を大事にして自分を肯定した方が良い」。小倉アナの悩みは「50代に差し掛かり、体力的な衰えを感じることもある中で、働く意欲はまだ落ちていない。そのジレンマどうすれば?」。南場オーナーの答えは「解消法を模索する。体だけは最優先。頭の切れは体力を維持して初めて生きる」。横浜DeNAベイスターズ・南場智子オーナーのコメント。マッキンゼー日本支社勤務時代の映像。提供:本人。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 19:00 - 21:58 TBS
世界くらべてみたら×日本くらべてみたら(日本くらべてみたら)
石川県民はきゅうり好きだったが、きゅうり消費量データを見ると全国33位だった。石川は夫婦共働き率が全国4位で、北陸大学の山本啓一教授は、祖父母に預けられた子どもは家庭菜園のきゅうりに幼い頃に慣れ親しむ環境があったのではないかと話した。また話を聞いた石川県民の45%が、家庭菜園できゅうりを育てた経験があると答えた。

2025年7月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
この後午後2時から石破総理が歴代総理経験者の麻生氏・菅氏・岸田氏と会談する予定で、アメリカとの関税交渉結果を踏まえて自身の進退などを協議するとみられている。専門家は「おそらく辞任前提の会談だとみられ、アメリカとの関税交渉合意内容などの全体像を精査した後に辞任することを念頭に政治的に都合の良い辞任日程を話し合うのではないか」など分析した。スタジオからは「エプス[…続きを読む]

2025年7月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
7月8日に25%の税率通知が来て、交渉期限が8月1日に延期した。その間日本では参院選挙が行われた。ベッセント財務長官と石破首相が面会することができた。きょう、日米相互関税が日本15%に引き下げて合意した。トランプ大統領はきょう午前8時12分に自身のSNSで発表した。合意内容は、日本への相互関税が15%、自動車関税は15%、日本からアメリカに5500億ドルの投[…続きを読む]

2025年7月22日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(オープニング)
本日のゲストは“世界のマツシタ”こと元TBSアナウンサーの松下賢次さん。1953年、東京都の生まれ。幼いことから人前で話すことが大好きで、小学生のときにはテレビで覚えた落語を近所の人に披露していたほど。1975年、アナウンサーとしてTBSに入社。30代のころ夕方のニュース番組でスポーツを担当していた際、コーナーの〆のコメントで「甲子園はきょうどれくらい入って[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
東京株式市場ではきょう、参院選後初めての取引が行われた。日経平均株価は一時、400円以上値上がりし、節目の4万円台を回復する場面もあった。午後になると、利益を確定する売り注文が膨らみ、3万9774円と44円の小幅な値下がりで取引を終えた。参院選で与党が歴史的大敗をしたにもかかわらず、混乱は見られなかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.