TVでた蔵トップ>> キーワード

「THE ART HOUSE展」 のテレビ露出情報

東京・葛飾区の廃工場をリノベーションしたシェアスタジオに沼田侑香のアトリエはある。沼田が使うアイロンビーズとはヨーロッパが発祥の子ども用のおもちゃ。突起の並んだプレートに色とりどりの専用ビーズを並べて絵柄をつくり、アイロンをかけてビーズ同士を溶かして接着すると一枚の絵になる。沼田がアイロンビーズを素材に選んだきっかけは東京藝術大学で油絵を学んでいた頃にシンデレラをモチーフに作品を作ろうとしたこと。幸せの象徴だが、12時になると魔法が解け現実の姿に戻るシンデレラ。「夢は永遠ではない」ということを作品を見てわかるようにしたいと考えたという。アイロンビーズは手でもちぎれそうな見え方もするので魔法とビーズと脆さが合わさると思ったのだという。このときの作品を見た周囲からの言葉で「デジタルとアナログが交差する」という大きなコンセプトができたという。「THE ART HOUSE展」では沼田の作品を5点展示している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月24日放送 1:59 - 2:44 日本テレビ
夜バゲット夜バゲット
「THE ART HOUSE展」が2月6日~マイナビアートスクエアで開催決定。

2024年2月20日放送 1:59 - 2:29 日本テレビ
THE ART HOUSE〜そのアートは100年後に残せるか〜(オープニング)
2024年2月、歌舞伎座タワーのMYNAVI ART SQUAREで「THE ART HOUSE展」が開かれた。そこではこれまで番組で紹介してきた注目のアーティストたちの作品が展示された。石黒昭は元々はレストランにフェイクの大理石模様を描く内装業の職人だったが、現在は海外でも活躍するアーティスト。他にも現代アーティスト・池谷友秀や陶芸家・金理有などの作品が展[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.