TVでた蔵トップ>> キーワード

「トムシ」 のテレビ露出情報

福岡県大木町に倉庫があるトムシ社。事業はカブトムシの販売などのほか、有機廃棄物を虫に食べさせる取り組みも。キノコの育成で生まれる菌床など、廃棄にもお金がかかるようなものを買い取って虫の餌に。フンは肥料としてキノコ生産者などが買い取り。この事業向けに品種改良されていて、早く育つという特徴も。幼虫は家畜の飼料としても販売。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月18日放送 5:15 - 5:45 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて(ニッポン!こんな未来があるなんて)
今年始めて開催されるスタートアップマーケットのエリア。株式会社TOMUSHIでは希少なカブトムシを飼育し愛好家に販売、死んだ個体は標本やアート作品に加工している。本当の目的は社会問題の解決で、増え続けている様々な有機廃棄物をカブトムシの力で有効利用しようとしている。食品製造後の残渣や廃棄野菜などの有機廃棄物をTOMUSHIが開発した特殊な加工を施してカブトム[…続きを読む]

2025年6月8日放送 15:00 - 16:25 日本テレビ
沸騰!地球アツベンチャー(沸騰!地球アツベンチャー)
キノコの生産地、福岡県大木町では菌床の処分方法が課題。焼却処分すれば大量のCO2が出る。そこで救世主になるのがカブトムシ。菌床を幼虫のエサに使い、CO2排出量を20分の1に削減した。

2024年10月27日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!今までなかった!儲かる品種
福岡県大木町に倉庫があるトムシ社。昆虫の品種改良などで儲かっているんだそう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.