TVでた蔵トップ>> キーワード

「テックマジック」 のテレビ露出情報

大阪王将では一日400食が提供される。その厨房では炒め調理ロボットのI-Roboが活躍。注文を受けたらメニューと分量を選択し具材と調味料を入れるだけ。2分ほどで完成する。この調理ロボットを作ったのはテックマジック。本社は江東区のオフィスビルにある。2018年に設立されたばかりのスタートアップで、80人いる社員のうち6割がエンジニア。この日は2ヶ月に一度の懇親会が開催した。テックマジックの社長は白木裕士。テックマジックが話題となったのは2年前、期間限定で飲食店を出店をだしたが、看板はロボットが作るスープヌードル。スープのもとは10種類。客が選んだものをピックアップ。お湯を入れたらアームで運び、盛付けは人の手で行われる。
住所: 東京都港区西麻布3-2-21 センチュリオン六本木タワー4F
URL: https://techmagic.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
11万人を超える来場者が訪れた「FOOMA JAPAN」に集ったのは、食品製造に関する最新技術フードテックの数々。市場規模は、2050年に280兆円まで成長する可能性があるとされている。非正社員の人手不足、「飲食店」が業種別で1位。フードテックの導入が必要不可欠。FOOMAアワード優秀賞も受賞した炒め調理ロボット「I‐Robo2」、案内に従うとたったの2分3[…続きを読む]

2025年6月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
東京・江東区の東京ビッグサイトできょうまで開催されたFOOMA JAPAN 2025。広い会場には最新の調理ロボットなどがたくさんあった。テックマジックのI-Robo2など、飲食店などで広がる自動調理ロボット。服部工業のロボット回転釜 OMNIは、具材のみを入れるだけで、味付けは調味料が自動投入される。そして機械化が難しいとされている分野に新たなロボットが登[…続きを読む]

2025年5月29日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 未来の厨房つくる ”調理ロボット”
テックマジックの白木は社名についてテクノロジーで世の中の課題を解決していきたいという思いを込めたという。また自社の技術で日本の課題のみならず、世界の課題も解決していきたいとした。また熟練のシェフが商品を作っているので企業ごとにメニューをプログラミングしているという。また鍋で調理するものはロボットでの調理が可能。しかし、きれいに皮を剥くなどの芸術的な作品を作る[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.