TVでた蔵トップ>> キーワード

「W7系」 のテレビ露出情報

北陸新幹線は来年3月16日に金沢駅から福井県の敦賀駅までの区間が新たに開業する。この区間できょうから試験走行が始まった。試験車両「イースト・アイ」を見ようと多くの人が沿線に集まった。福井県に入って最初の駅となる芦原温泉駅では記念式典が開かれ、杉本達治知事が出席した。試験走行は12月9日まで行われ、今月26日からは営業用車両「W7系」も使用される。九州の佐賀県と長崎県を結ぶ西九州新幹線はきょうで開業から1年となった。佐賀の武雄温泉駅では記念式典が開かれ、特産品の販売が行われた。武雄温泉駅から新鳥栖駅の区間では整備方式やルートをめぐって国と佐賀県の協議が続いているが、佐賀県は在来線の利便性低下や財政負担などを理由に反発している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月16日放送 12:15 - 12:40 NHK総合
探検ファクトリー(探検ファクトリー)
やってきたのは白山総合車両所。北陸新幹線は金沢~敦賀間の開業により、新たに6つの駅が誕生した。それにより東京~敦賀間は最短3時間8分となった。
白山総合車両所を探検。施設の中に入ると北陸新幹線のW7系が並んでいた。ここは仕業交番検査庫という場所で、線路は全部で5線ある。白山総合車両所では、車両の日常点検から1ヶ月半に及ぶオーバーホールまで行っている。車両検[…続きを読む]

2023年9月26日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
来年3月に開業する北陸新幹線の金沢駅と福井県の敦賀駅の間の試験走行で今日、営業用の車両W7系が初めて走行した。最高時速110キロで、試験走行は今後速度を段階的に260キロまで上げながら12月9日まで行われ、機器が正しく作動するかや線路などに異常がないかを確認する。

2023年9月26日放送 15:49 - 17:00 TBS
Nスタ(ニュース)
北陸新幹線が来年3月に金沢から福井県敦賀まで延伸されるのを前に、W7系の走行試験が始まった。未明に石川県の車両所を出発し、最高速度110キロで福井県の敦賀駅まで走行した。走行試験は12月9日まで行われる予定だ。

2023年9月26日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
来年3月に開業する北陸新幹線の金沢駅から敦賀駅の区間では今月23日から試験走行が開始されているが、営業用のW7系が使われるのは今日が初めてで、午前3時前に金沢駅から敦賀方面へ向けて出発した。小松駅の側の立体駐車場には地元の人や鉄道ファンが、南加賀地域を初めて走行するW7系を一目見ようと集まった。今日は最高時速110キロで走行して、午前6時前に福井駅に到着し、[…続きを読む]

2023年9月26日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
来年3月16日金沢-敦賀が開業する北陸新幹線。今日未明に金沢駅を出発した営業車両W7系が午前5時前に初めて福井県内に入った。福井駅を発車する頃には日も昇り、白地に青色とゴールドが輝く車体もはっきり見える。早朝の福井県内を縦断し、午前7時20分に終点の敦賀駅に到着。今日の走行試験を終えた。北陸新幹線の福井開業により、東京-福井は最短2時間51分で結ばれることに[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.