TVでた蔵トップ>> キーワード

「X」 のテレビ露出情報

安藤桃子は天気予報サービス「177」について「めちゃくちゃかけた」などと話した。「117」は時報で、現在も継続。4月から変わるものについて、FUMAは瓶牛乳販売終了が気になるという。メーカーによるが、廃止になるのは明治の瓶牛乳。環境負荷への配慮や、生産ラインの老朽化などにより瓶入りの飲料4種類が3月末で販売終了。雪印メグミルクは、宅配用や温泉施設向けに継続。電気・ガス料金が政府の補助金が縮小・終了するということで、4月使用分から大手全てで値上がり。値上げについて、入山さんは「値上げは日本全体でみると必ずしも悪いことではない。今いい値上げの仕方ではなく、一番良いのは賃金がインフレ以上に増えて人がいっぱいものを買うようになって結果として値段があがるリマンドプル型に変わっていけるかが今年の最大のポイント」などと述べた。
昨日から始まった日本で始めて大規模なSNS事業者に対して迅速な対応を義務付けるという法律。誹謗中傷を受けた人が削除依頼ができるが、依頼があった場合原則7日以内に通知を送り返さないといけない。違反すると罰金最大1億円が科せられる。事業者は、どういう投稿がダメなのかという基準を公開しないといけない。それにより削除要請に従い削除されたものがどれだけあるかを公表しないといけない。
高校・大学の無償化について。高校の授業料は、所得制限なく全ての世帯が対象で、4月から年間11万8000円が支給される。公立高校は実質無償化。私立は来年度から45万7000円に支給額が引き上げられる。大学は、扶養する子どもが3人以上の世帯は、授業料・入学金が無償化。入山さんは、今回の政策はあまり評判が良くないという。維新が力を入れている政策だが、そんなにうまく制度設計ができてないのではと言われている。年収による学力の格差がむしろ付くのではという意見もあるという。高校の授業料無償化は約6000億円が必要となる。大学の授業料・入学金の無償化は約2600億円が必要で、消費税の財源を活用。この春から財源に関する議論が始まる。値上げについて、人手不足で様々なコストが世界中で上がってきているので、価格が下がることは当面期待できないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 0:43 - 0:48 TBS
GヘルスケアGヘルスケア
テーマは虫歯予防。ここでクイズ。虫歯予防に効果的なのは緑茶、ウーロン茶どっち?と問題が出た。正解はウーロン茶。大阪大学歯学部によると、ウーロン茶は緑茶に比べ虫歯を引き起こすグルカンという成分を減らす働きが6倍も強い。ウーロン茶に含まれているポリフェノールが効果的。次に厚生労働省と日本医師会が推奨する8020運動とは?と問題が出た。正解は80歳で自分の歯を20[…続きを読む]

2025年4月25日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
タモリステーション皆が乗った新幹線60年物語
運用指令はあらゆる車両の異常に対応する。運転席にあるモニターを使った車両設備・機器の応急処置を指示を出す。情報指令はホームページ・駅の電光掲示板・SNSで運行状況・運転計画などを発信する。

2025年4月25日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード10(懸賞バトル2025年)
ぁまえさんが懸賞で当選した品物を見せてくれた。月に15個当選していた約3万円も食費が浮いているという。最高額の当選品は車。かなえさんのこれまでの当選総数は5000個以上で年間約300品当てている。合計金額は2000万円になる。懸賞の攻略方法を教えてもらう。時間ギリギリに応募するなど。
東の女王を末澤が調査。さおりさんは高額チケットを当てまくるのが得意。フォ[…続きを読む]

2025年4月25日放送 19:55 - 22:00 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト(最近話題のスポットは本当に魅力的なの?)
スシローのお食事券1万円を20名にプレゼント。

2025年4月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
山形県の桜の名所に8の字のタイヤ痕が見つかった。おととい、公園に整備業者が発見した。山辺町は警察に被害届を提出した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.