TVでた蔵トップ>> キーワード

「X」 のテレビ露出情報

出口調査では、投票を終えた人に物価高対策としての消費税についてたずねた。自民党に投票した人たちでは、44.8%が消費税率を引き下げるべき、廃止すべきと回答していた。この消費減税すべきという数字は他の党と比べるとかなり低い。石破政権が主張した今の税率を維持すべきと回答した人も50.9%おり、全政党の中で最も多い割合となった。石破政権の政策に賛同した一定の人が自民党に投票した形。今回の選挙期間中、SNS上では消費税について活発な議論が交わされていた。1か月で約90万件の投稿があり、高い関心が伺えた。消費税というキーワードは6月30日ごろに急上昇し、7月6日には1日に約6万件となりピークに達した。石破総理は6月後半に「消費減税はお金持ちほどたくさん減税され高所得者の方が優遇される」などと発言し、賛同や反発など多くの意見が寄せられた。また、自民党・森山幹事長の「消費税を守り抜く」という発言が大手メディアで報じられるとSNS上では「守り抜くのは国民の命や生活では?」といった意見が拡散された。  

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!Xでいちばん近い数字を出すのは何曜日?ぴったりラッピーアンケート!
ぴったりラッピーアンケート。各曜日の代表者は紙に書かれた目標%ぴったりを目指し2択の質問を考える。きょうの目標は33%。野口が考えた問題は雨が本降りでも傘をささない。

2025年10月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
自民党と日本維新の会が連立政権樹立で合意した。高市総裁が女性初の総理大臣に選ばれることが確実な情勢。12項目の政策で合意し、衆院議員の定数1割削減などが盛り込まれた。裏金問題をきっかけに、26年続いた公明党との連立が解消。維新が新たなパートナーとなった。吉村代表は連立の絶対条件として議員定数の削減を掲げた。政治の不透明感が後退し、日経平均株価は全面高。史上最[…続きを読む]

2025年10月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
きょう午後6時から自民党と日本維新の会が連立に正式に調印する予定。吉村代表は議員定数削減をめぐり「1割、50人くらい削減した。比例でもいい」「この改革の入口、センターピンだと思っている。突破しない限り、後ろにある社会保障改革など日本を前へ進めていくことの改革なんてできない」と述べた。2024衆院選の各党の獲得議席では公明、共産、国民、れいわ、参政は比例に比重[…続きを読む]

2025年10月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
マンションの一室が平成のコレクションルームになっている平成こじらせ部屋さんの部屋で、平成の「おまけ」を調査。平成初期、「ケロッグコーンフロスティ」には色が変わるマジックスプーンが付いていた。また、キョロちゃんのスタンプが付いてきた「チョコボール」や、小さいペコちゃんが付いている「ミニミニペコちゃん」などを紹介した。一方、令和時代はおまけのシールなどは貼らず、[…続きを読む]

2025年8月15日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
コロナ禍以降、訪日外国人数の回復に伴い民泊施設も増えている(出所:日本政府観光局・国土交通省)。今トラブルが相次いでいるのが特区民泊の施設。大阪市や東京都大田区、新潟市などで6899の施設が認定。一般的な民泊との最大の違いは営業日数。特区民泊施設の9割以上が集中する大阪市では苦情が後を絶たない。今週、特区民泊からの離脱を表明したのが大阪・寝屋川市。広瀬慶輔市[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.