TVでた蔵トップ>> キーワード

「YouTube」 のテレビ露出情報

日本経済新聞・村山恵一がビジネスに役立つ記事を深堀り解説。日本経済新聞夕刊「エクセル・メールAI支援が進化」(17日付)。マイクロソフトがマイクロソフト365のAI支援機能を強化すると発表。生成AIを使ってソフトを改良、作業効率を高める。マイクロソフトはAIを人間を手助けするコパイロット(副操縦士)と位置づけ。サティア・ナデラCEOはコパイロットはマイクロソフト365を利用する4億人以上の仕事の進め方や成果物を変革するとしており、新機能の追加でホワイトカラー職場を中心にAIを土台にした働き方が広がる可能性がある。テーマ「操縦かんを握り続けてこそ生かせる強力ツール」。AIによって業務の効率化が進み利便性が高そうだが便利さにおぼれて仕事のコアな部分までAI頼みとなり人が主体性を失わないよう注意しないといけない。AIは副操縦士でありビジネスパーソン本人がメインの操縦士であり続ける必要がある。パワーポイントやエクセルを使いこなすことが現代のビジネスパーソンの重要スキル。マイクロソフトの製品は文書の書式や資料デザインのひな型が豊富に用意され人間の方がツールに合わせて働き方を変えている。ただ、パワーポイントの弊害を指摘する声はある。プレゼンで聞き手の注意関心を引くためにパワーポイントの資料ではインパクトのあるビジュアル表現や簡潔な表現が使われやすい。そうなると、聞き手を引き付けることはできるが複雑な内容が省略、単純化されて深みのある議論にならない恐れもある。パワーポイントに頼った議論をしたために重大な判断ミスに気づかず大事故につながったケースもある。アマゾンでは幹部の会議の際にはパワーポイントではなく物語形式の文書で中身を説明する6ページのメモが用いられている。会議では全員がメモをじっくりと読むことからスタート。ジェフ・ベゾス氏はかつてパワーポイントは誰かを説得するには便利なツールだが真実を追求する議論には向かないと指摘。パワーポイント的な箇条書きには不十分な思考が紛れ込みやすいため、便利なツールも使い方次第で思わぬ落とし穴にはまってしまう注意喚起にもなっている。マイクロソフトの発表は作業の自動化が進みソフトの使い勝手がよくなるといった内容。AIに指示を出すとそれに沿った資料が画像付きで生成される。便利なだけに過度に依存すると自分の頭で考える場面が減ったり独自性や創造性が発揮しにくくなる恐れがある。AIとのやり取りが新たな視点や表現方法の発見につながり刺激になることはある。ポジティブな使い方になるように自分自身が作業の中心になることが重要。AIが作ってくれる文書や資料を前に仕事をした気になって中身が伴っていないことになっては意味がない。2024年版の情報通信白書によると業務に生成AIを使い効果が出ているとする企業の割合は日本18.6%、米国37.4%、中国26.9%。日本の導入への慎重さがわかる。マイクロソフトだけでなくGoogleやアップルなど各社がAIサービスの提供に力を注ぐ。仕事にAIが浸透するのは間違いない。人の能力を倍加させるようなAIの活用ができるかどうか。職場でのAIとの向き合い方を考える時期。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
一橋大学の市原教授が解説。ロシアの選挙介入疑惑についてトーク。フランスの総選挙で偽情報をSNSでハッs金。モルドバ大統領選で有権者をSNSで買収疑惑などがあると事例を伝える。今回の参院選は青木一彦官房長官は懸念をしめし、平将明デジタル大使も新しい法律が必要と考えを示していた。JAPAN NEWS NAVIはSNSアカウントが違反していると凍結。凍結アカウント[…続きを読む]

2025年7月25日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(エンディング)
番組で紹介したツアーの案内。申し込みは0570-01-1128、または「教えてツアー」で検索。

2025年7月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
まずは群馬県。これまでに44都道府県を歴訪している茂呂彩子さんにお話をきく。夏の絶景スポットでおすすめなのは「群馬県の四万温泉」。その奥にあるのが奥四万湖。季節や光の反射加減で表情を変える絶景が四万ブルー。夏はターコイズブルーになるという。湖水に含まれる微細粒子に太陽光が当たると波長の短い青い光が散乱するため青く見えるといわれている。洪水大作で水位が低くなる[…続きを読む]

2025年7月25日放送 3:45 - 4:15 フジテレビ
TuneTune
今夜のゲストは「リアルピース」。”元気の押し売り”で日本中に笑顔を届ける5人組。YouTubeの登録者数は約130万人、TikTokのフォロワーは約240万人。SNSを武器に日本から世界へ羽ばたくアイドル。「リアルピース」を紐解くトークプレイリスト、先週に引き続きテーマは「平均年齢34歳!遅咲きアイドル!?」。
遅咲きアイドル「リアルピース」。今週は、こー[…続きを読む]

2025年7月25日放送 2:45 - 3:45 フジテレビ
明日夜!さんまのまんま(さんまのまんま)
有村架純と友近と明石家さんまがトーク。有村架純と友近は、ドラマで共演したことがある。友近が、YouTubeで配信しているサスペンスドラマについて語った。友近がお土産として、ブラックサンダーあん巻きを渡した。友近が、水谷千重子とコラボした商品を紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.