TVでた蔵トップ>> キーワード

「ZEROCO」 のテレビ露出情報

ZEROCOが保存できるのは食材だけではない。味を維持したままの保存が難しかった和食まで。ZEROCOで一度芯まで0℃にしてから更に冷凍庫で保存した寿司を真山仁が試食。日本が誇るさまざまな食の可能性を広げるべく新たな壁に挑もうとしている。それは、鮮度の問題で難しかった海外輸出。日本の食を海外へ輸出するためZEROCOの機能を備えたコンテナや、トラックの開発も始まっている。早ければ年内にも完成する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
東京のベンチャー企業が開発したZEROCO。果物や野菜などが長期間保存されている。詳細は企業秘密とのことだが、温度0℃・湿度100%に近い状態を保つことで、鮮度を維持したまま食材を長期間保存できるという。保存開始から3か月経過のサニーレタスはシャキシャキ感やみずみずしさが残っていた。現在は複数の食品メーカーがこの技術の導入に向けて実験に参加している。将来は家[…続きを読む]

2025年3月22日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
野菜の値段が高騰。昨今ではキャベツや白菜の値段が平年の2倍以上になっている。不安定な気象による不作が原因だが、追い打ちをかけるように今週は異例の春の幸となった。以前取材した「カラフル野菜の小山農園」ではほうれん草が雪の重みで折れてしまうなどの被害が、また雪の日は農作業が出来ず収穫が遅れてしまうという。しかしそんな野菜の値段を下げることができる新たな技術を「Z[…続きを読む]

2025年3月22日放送 18:51 - 21:56 TBS
世界ふしぎ発見!(番組宣伝)
情報7daysニュースキャスターの番組宣伝。最新NEWSをお届け。

2025年3月11日放送 22:00 - 23:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
食に関するアジア最大級の展示会「FOODEX JAPAN 2025」。「ZEROCO」は食品の劣化を抑えるのに最適とされている温度0度、湿度100%弱を保った保存技術を開発。今回、装置の小型化を実現し、コンテナ化。持ち運びが可能になった。ベンチャー企業「三谷バルブ」もテーマはサステナビリティー。海外では一般的に流通している食品スプレー。日本国内での流通はほと[…続きを読む]

2024年12月3日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
みどりをつなぐヒト(みどりをつなぐヒト)
ZEROCO・楠本さん。これまで難しかった食材・食品の長期保存。温度0℃・高湿度では結露が発生しカビの原因となっていた。ZEROCOでは結露が発生しない特殊な環境づくりに成功した。みどりをつなぐポイント「長期保存で食の高付加価値化とフードロスの削減につなげる」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.