TVでた蔵トップ>> キーワード

「iPhone15」 のテレビ露出情報

アップルが今日発売した新型スマートフォン「iPhone15」シリーズは、充電用端子の規格が初めてUSBタイプCとなり、他のスマートフォンと同じケーブルを使えるように。価格は最安モデルで12万4800円。去年モデル比で5000円の値上がり。2年前比では2万6000円の値上がり。米国では799ドルで価格据え置きも、日本は円安で値上がり。そんな中、日銀は金融政策決定会合にて大規模金融緩和策の維持を全会一致で決定。市場はこれに反応して1ドル148円台まで円安が進行。ここ数日は上昇していた長期金利は反応せず。午後3時半には植田総裁が会見。修正を行う時期に関する質問には明言せず、むしろ現在の金融緩和策を維持すると強調。当面は日米の金利差が広がり続けるとみられ、円安の進行が見込まれる。みずほ証券ではこの日、海外の機関投資家向けに説明会を実施。そこでは「植田さんは官僚的」などの声。日銀が政策判断の材料にしている消費者物価指数、8月では1%の上昇となり、日銀の物価目標2%を超えた水準が1年5カ月続いている。総裁は賃金上昇も不可欠と強調。日本の実質賃金は16カ月連続マイナスとなっていて、総裁は「非常に心配している」などと会見で話したうえ、来年の春闘での判断が重要な要素と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月23日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説SP 世界の今にアップデート!!
イランは日本を好きな人も多く日本のマンガや小説が人気。一方、反米の国だがアメリカ製品などは人気だという。

2024年2月24日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
今夜のゲストは伊沢拓司さん、慶応大学教授の満倉靖恵さん。工学博士の満倉先生が半導体について解説した。色々な機能を持った集積回路を半導体と呼び、技術は日進月歩で小型化が進んでいる。iPhone15と同等の能力を2000年当時に実現しようとすると、40インチTVぐらい大きくなってしまう。半導体製造のポイントは「水」。500以上ある製造工程の約3割が洗浄。洗浄で使[…続きを読む]

2024年2月8日放送 0:59 - 1:29 日本テレビ
Da-iCE Lab(オープニング)
「Da-iCE music Lab」が「Da-iCE Lab」として1年7か月ぶりに復活。1つのキーワードについてトークしDa-iCEにインストールする。今回のテーマは「デビュー10周年」。ゲストを迎えずに10周年を語り尽くす。

2024年1月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
大和証券キャピタルマーケッツアメリカのシュナイダー恵子さんは「2024年の投資戦略では、日本もドル資産の分散投資を考える時と言えます。iPhoneの値段の変化を見てみると、アメリカでは6年間で14%の値上げに対し、日本では円の価値が下がったことから58%も値上げとなっています。マイクロソフトは為替の変動による調整を理由に、クラウドサービスの価格改定を行なって[…続きを読む]

2023年12月30日放送 18:00 - 23:40 テレビ朝日
アメトーーク!歳末 家電芸人
Panasonic「ラムダッシュ パームイン ES-PV6A」を紹介。USB Type-Cで充電ができる電動シェーバー。洗顔料などをシェービングフォームとして使える。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.