TVでた蔵トップ>> キーワード

「news23」 のテレビ露出情報

自民党総裁選には高市早苗経済安保担当大臣が出馬表明し「日本列島を、強く豊かに。」と掲げて経済成長の大切さを述べている。小泉進次郎元環境大臣はあいさつ回りを行い、きょうは加藤勝信元官房長官が出馬を表明する予定で告示日の木曜日を前に顔ぶれが固まりつつある。立憲民主党の代表選の候補者はTBSの番組に出演し、野田佳彦元総理大臣は政治とカネの問題を巡り自民党支持層にも食い込むメッセージを出していくと言及し、枝野幸男前代表は解雇規制はクビにする自由を与えるものだと批判。泉健太代表は防衛増税をやらないのは立憲民主党が行ってきたことと言及し、吉田晴美衆院議員は選択的夫婦別姓は国会でいい続けてきたことと言及。野党キャップの新田晃一氏によると締切の1分前に立候補に間に合った吉田氏を推薦した中には野田氏に近い人物も多いといい、決選投票を見越した動きだという。また、自民党総裁選について専門家の有馬晴海氏は10人が立候補すれば決選投票となるのは当然ではないかと指摘し、決選投票は国会議員票の影響が大きく2012年の総裁選では投票では石破茂元幹事長が党員票の多数を獲得したにも関わらず、安倍晋三元総理が決選投票で20票差を付けて勝利していると紹介し、決選投票に向けて国会議員票の駆け引きが激化すること予想されると指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
参院選公示2日前、自民・石破総裁に太田光がインタビュー。主な話題は米トランプ大統領への対応。日本には8月1日から関税25%を課すと表明しているが、選挙中には「なめられてたまるか」など発言。

2025年7月6日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
7月1日にnews23で放送された与野党党首討論。その様子をセット横で見守る太田光。参議院選挙前に各党の党首と対談しており、党首討論の現場も取材。3年に一度参議院の半数を選出する参議院選挙。今回は125の議席を巡って争われる。衆議院では少数与党となっているため、事実上の政権選択選挙と指摘する声も上がっている。与党が過半数を維持するため50議席以上獲得できるか[…続きを読む]

2025年7月3日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参議院議員選挙が公示されるのを前に、与野党の党首討論が行われている。選挙戦の最大の争点となるのが物価高対策。与党は給付を主張し、野党は消費税の減税・廃止を訴えている。石破総理は消費減税には時間がかかる、1年ぐらいかかると発言した。街の人からは二者択一ではなく先を見据えた経済対策を求める声も多く聞かれた。参院選は3日公示・20日投開票。

2025年7月2日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
参議院議員選挙があす公示されるのを前に、与野党の党首討論が行われている。選挙戦の最大の争点となるのが物価高対策。与党は給付を主張し、野党は消費税の減税・廃止を訴えている。石破総理は消費減税には時間がかかる、1年ぐらいかかると発言した。街の人からは二者択一ではなく先を見据えた経済対策を求める声も多く聞かれた。参院選はあす公示・20日投開票。

2025年7月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選が明日、公示を迎える。昨日、与野党の8党首がTBSテレビのnews23に出演し、物価高対策等を巡り論戦を繰り広げた。維新は社会保険料の引き下げを主張した。れいわ新選組
や日本共産党らは消費税廃止を主張した。今年は巳年選挙。自民党は東京都議選で大敗を喫した。このあと、参院選の行方を予想する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.