TVでた蔵トップ>> キーワード

「wash+」 のテレビ露出情報

プライシングスタジオ代表取締役CEO・高橋嘉尋さんに解説してもらう。「ダイナミックプライシング」とは、需要、供給の状況に応じて価格を細かく変動させる仕組み。既に行われているのが、航空券、ホテル料金、スポーツイベント、音楽ライブ、テーマパーク。加えて政府は「ロードプライシング」を掲げた。2025年度以降全国へ拡大の方針を決めた。政府は、交通量を調整して渋滞緩和につなげる狙っている。去年7月~来年3月(予定)まで東京湾アクアラインで実証実験している。木更津JCT~川崎浮島JCTで普通車通常800円のところを、午前0時~午後1時800円、午後1時~午後8時1200円、午後8時~午前0時600円に。中間報告では、実験前の土曜日最大52分が実験中の土曜日最大41分で約31%短縮。実験前の日曜日最大64分が実験中の日曜日最大54分で約21%短縮となった。ほかにも、コインランドリー「wash+」では、季節・天気・時間・立地などAIが分析、リアルタイムで価格が変動し前日に確定するという。さらに、駐車場シェアリングサービス「akipp」は、イベント有無・イベント規模・出演者人気度・イベント混雑状況などの情報を元に駐車場の価格設定。東京ドームから徒歩5分圏内の駐車場の場合、イベントなし1000円/日、プロ野球開催日3500円/日、ライブ開催日4000円/日。史上最高値は、2019年嵐のコンサートが開催されたときで5060円/日だと伝えられた。損をしないためには、売りはじめ・売り終わりは避けるべきだという。さらに、これまで以上にリサーチが必要になるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
コインランドリーもタイムセール。「wash+」天気・曜日・時間帯を考慮・AIが価格設定・休日・雨・日中・1300円→平日・くもり・深夜・900円。

2024年10月7日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
今月食品を中心に2900品目以上で行われた今年最大の値上げラッシュ。街の人たちが頼りにしているのは、タイムセール。きのう都内のスーパーを取材すると、開店直後激安イベントのお買い得品などでカゴがいっぱいになったお客さんも。タイムセールは、スーパーだけでなく様々な業種に拡大。きょうからファミレスチェーン大手「ガスト」では、一部メニューが期間限定で最大25%オフに[…続きを読む]

2024年9月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
今広がりを見せているのがダイナミックプライシング、日時や混雑状況によって料金が変動する仕組みでホテル、航空会社、テーマパークなどで導入されている。富士急ハイランドの1日フリーパス券では年末7800円だが12月平日は6000円からとなっている全国に47店舗展開するウォッシュプラスは現在8店舗で毎日変動料金制を導入している。料金は過去の店舗の稼働データと天気予報[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.