“トリプル台風”進路は? 迫る40℃ “クーラーなし4割” 北海道

2025年7月24日放送 23:00 - 23:06 TBS
news23 (ニュース)

東京・港区の新橋駅周辺、普段は仕事務めの人で賑わうが今日は一帯が祭り会場と化している。今日と明日の2日間で予想される来場者数は15万人。夜でも暑さが気になるが、人混みをサーモカメラで調べると午後7時で30℃以上あった。今日の東京都心の最高気温は34.8℃、八王子市では37.5℃を記録し青梅市と練馬区でも37℃を超えた。
今日も危険な暑さとなった日本列島、今日全国で最も暑かったのは京都府福知山市の39.4℃。今季国内最高気温を更新した。北海道でも災害級の暑さとなり、帯広市では観測史上1位タイの暑さとなった。創業90年を超える飲食店では、暑さの影響で臨時休業となっていた。普段は店の外まで行列ができ、多い時には2時間待ちにもなるほどの人気店だという。
一方、子どもたちが集まる”クーリングスポット”が室内の温度が8℃のスケートリンク。先週から一般解放された。北海道では今、クーラーの設置依頼が急増している。観測史上最高となる39℃を記録した北見市。炎天下の中で取り付ける室外機、一方室内ではエアコン本体の設置作業。二人がかりで進める作業に欠かせないのが扇風機と小まめな休憩。エアコンの設置を依頼した石井さん夫婦、きっかけは飼い猫が暑さで歩くのもふらついていたことだという。クーラーの保有率は、全国平均で9割を超えているが北海道では約6割に留まっている。(ウェザーニュース調べ)全国の観測地点の内、296地点で35℃以上の猛暑日となった。今年の最多地点数だった。


キーワード
八王子市(東京)練馬区(東京)福知山市(京都)帯広市(北海道)北見市(北海道)青梅市(東京)帯広の森アイスアリーナ豊岡市(兵庫)新橋(東京)ウェザーニュース

TVでた蔵 関連記事…

野党はどう動く? 物価高対策 実現は (NHKスペシャル 2025/7/27 21:00

真夏の通勤服 何着ればいい?「クールビズ」提… (ワイド!スクランブル サタデー 2025/7/26 11:30

花火大会や屋外イベント「人いきれ」熱中症のリ… (Nスタ 2025/7/25 15:49

注意 密集型熱中症リスク「人いきれ」 (Nスタ 2025/7/25 15:49

食卓にも打撃 ”危険な暑さ”で異変 (DayDay. 2025/7/23 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.