“ドル離れ” 米中協議の先

2025年6月12日放送 5:56 - 5:57 テレビ東京
モーサテ (経済情報)

東京海上アセットマネジメント・鶴田零氏、高千穂大学・内田稔氏を紹介した。米中協議について内田さんは「4月2日に相互関税の詳細が発表されてから市場のテーマがドル離れ。今年の4月を境にこれまでの関係性が変わりドル安方向に抑えつけられている。5月上旬に米中暫定合意に至ったときや、国際貿易裁判所が関税の差し止め判断を出したときはドル高に上がった。今回は一旦の暫定的な合意。今のところはドルの上値が重いがさらなる進展がみられればドルが反発する余地も考えられる。ドルには反発余地がある」などと述べた。


キーワード
高千穂大学ドル東京海上アセットマネジメント国際貿易裁判所

TVでた蔵 関連記事…

法人企業景気予測調査/フィッチ フランスの格付… (モーサテ 2025/9/12 5:45

“米国例外主義”の修正に備える (モーサテ 2025/7/23 5:45

東証反発 ベトナム合意好感 (グッド!モーニング 2025/7/4 4:55

日経平均続伸 3万9千円迫る (グッド!モーニング 2025/6/26 4:55

中東緊迫も意外高 東証477円↑ (グッド!モーニング 2025/6/17 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.